どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。

今は、フリーランスのお仕事なので僕にとっては平日の方が楽しいですけど。
サラリーマンの時は嫁がいない土日は最高!
休日は飲み歩いたり…、好きなことができるのでめちゃくちゃ好きでした。
それもこれも仕事のストレスが原因だったと思います。
この記事でわかること
日曜日の夜は憂鬱!次の日のことを考えると凹む

会社員の方は、月曜から金曜までストレスを蓄積して休日にストレス発散する仕組みがありますよね。
うちの嫁もありがたいことに月金で働いてくれるんでストレスをためて帰ってきます。

働くということは少なからずストレスがたまるものですよね。
会社員の時から。
会社でイライラ→家で嫁にイライラを繰り返していて頭の血管がちぎれそうになった経験があります。
それでも…、社会人はそうなって当たり前。
そう思って働いてきました。
金曜日の夜はテンションマックス!日曜の夜はテンション下がる…。
日本人が仕事をネガティブに感じていて、疲弊しているのは周知の事実ですね。
金土でストレス発散しても日曜日の夜は憂鬱…

会社員の頃は、金曜日の夜が待ちどうしくてしょうがなかったです。

休みのことばっかり考えてました。
休みの日は好きなだけ寝て。
酒ばかり飲んで。
日曜日の夜は現実逃避のために夜更かしをして…。
今思うと勿体無かったです。休みの日に副業頑張っておけばよかったと。
日曜日に憂鬱になるならいっそのこと全部日曜日にすればいい

そもそも、土日が休みって誰が決めたのということです。
僕が生まれた頃は日曜日しか休みありませんでしたが。土曜日がある日突然休みになり…。
日本のルールがそうなっているんですが。
別に休みまで強制される必要はないですよね?!
あまりにも日曜日の夜が嫌いだったので、

とある日意味わからないことを考え出しました。
会社員はルールを守らないとクビ!
会社という大きな組織で働くということは、ルールが必要です。
会社員ならルールを守らないといけないのです。
「俺朝弱いから12時出勤!」「5時には帰りたいから朝4時から勤務」
とか自分勝手に働くことはできません。
つまり、全部日曜日にすることも会社員で働くのは無理なことです。
自分のペースで働くにはお金が必要!
とは言っても、人間はいきていくだけでお金がかかります。
サラリーマンをやめられない理由は「お金」でしょう。
生活できるお金さえあれば自分で働くスケジュールを決まられるわけですからね。

そんなことは会社員ではまずできませんよね。
会社員は副業がうまくいけば、自分で休みを決められるかも?!
人によって働くということの意味が違いますが。
お金という面だけで考えれば、副業で成功すると休みを自分で決められるようになります。
どうゆうことかというと、
会社を休めない理由ってお金が原因なことが多いですよね。
1日休めば欠勤で給料から減給されますが。
例えば副業で成功していて月の収入が30万円位あるのであれば、会社を5回くらい休んでー10万円されても特に痛くもないということです。
本来会社はお金を稼ぐために働く場所のはずなので、他に収入があれば会社で働く必要はありませんよね。
ストレスを発散しても日曜の夜、憂鬱になっているなら…

僕も光通信で働いていた頃は会社に行きたくないストレスで毎朝吐いていた時期があります。
でも、会社が憂鬱になっている原因を考えると自分の責任だということがわかりました。
嫌な仕事を続けるのを決めているのは自分自身であるということです。
別に会社も憂鬱な社員を雇いたいと思っていません。
「辛い・しんどい・行きたくない」と思ったら辞めて他のことすればいいのです。
転職とか起業とかは確かにリスクは大きいですけど別に死ぬことはないんです。
転職して楽しい仕事が見つかるかも?!
僕自身転職を2回していますが。
失敗したと思ったことはありません。光通信の時はもう少し転職活動やればよかったかな…。
と思いましたが、転職をしたおかげで現在起業することができています。
転職はリスクもありますが、それ以上に自己成長という点でプラスのことが多いです。

転職は年収アップも見込めるのでかなりおすすめですよ。
☝︎ 就職・転職ならDYM就職

副業を頑張って起業する
日曜日が憂鬱にならない方法は、起業することです。

自分の好きなこと、得意なことを仕事にすれば毎日が楽しくてあっという間に過ぎます。
労働時間も自分で決められるので朝7時に起きる必要も、満員電車にのる必要も一切ありません。
起業の一番の近道は副業すること
普通のサラリーマンは貯金なんてほとんどないはずです。
すごく恥ずかしい話ですが…僕自身起業するときに貯金なんて5万円くらいしかありませんでした…。結婚もしていましたので…。
嫁から猛反発を喰らいましたよね…そりゃ…そうですよね。
なんとか僕が起業できた理由は、「副業」頑張ったからです。

自己責任で仕事をすれば、社会の休日のルールに従わなくて生活できます。
まとめ

会社員にとっては日曜日の夜は鬼門です。
憂鬱ということはそれだけ会社を特別に考えているということなので決して悪いことではないです。
しかし、憂鬱からうつ病になってしまうのは話が違いますので要注意!
どうしても今の会社が合わないのであれば転職してみるのもいいことです。
転職しても解決しないのであれば会社の組織で働くのが向いていないだけかもしれませんので起業してみるのもおすすめですよ。
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。