どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
営業で電車に乗ったらとんでもないクレーマーと遭遇しました。
電車の車内ということにおかまいなく大声でクレームの電話をし続けるおっさん、相当溜まってるな…いろんなものが。見た目は40代くらい見るからにおたくの人でした。
オタク系の人って電話とか、顔が見えないところで強気になる傾向がありますよね。そして自分の世界や価値観で物を言うのでクレーマーになると手に負えない…。
今回はそんな、オタククレーマーの話です。
この記事でわかること
クレーマーのおっさんが電話しながら電車に乗ってきた
営業で千葉から東京に向かって電車に乗ってた時、僕は電車でMacをいじってたのですが視界にたくさん荷物を持ったおっさんが乗ってきたのを捉えました。
どうやら電話をしている様子。電話しているのにもかかわらず座席に座ろうとしている様子。
荷物もめちゃくちゃ多いのに、どうにか座ろうとするから、荷物が他人にバンバンぶつかる。物をバンバン落とす。
その度に、

と必要以上に大きい声で言ってました、しかも何回も、
まぁこの時点で少しおかしかったですが、総武線って変なやつ多いのであんまり気には止めませんでした。
でも、ビジネスリュックにはアニメのキーホルダーがジャラジャラ、キモいそれはキモいよおっさんおっさんの様子があまりにもおかしかったのでなんとなく興味を奪われました。
おっさんはようやく座ると、電話を再開しました。電車の対面に座っていたのできちんと全ての内容を聞くことができませんでしたが、プルプル震えながら大声で話すので近くの方に内容筒抜けです。

話し方が結構癖がすごくて話聞いてると気持ち悪くなりましたが、声大きいから話聞こえちゃうんですよね。
この時点で周りの人は結構気になっていましたね、しかし
「お客様のことなんだと思っているんですか?」とは言いつつ自分は電車のマナーを守らないという矛盾を本人はどう思っているのでしょうか?
僕はその日、津田沼→横浜まで約1時間、電車乗っていましたがその間もクレームの電話を続けるおっさん、さすがにイかれてます。
こじれると怖いクレーマー
このクレーマーのおっさんの主張は、電話で聞いている限りは
- お客様センターから経過観測して報告すると言われたのに連絡こない
- ジジイがムカつくのにちゃんと注意してくれてない
がムカつくから、特別対応して欲しいとのことでした。一方的な会話だったので信憑性はありませんが、それをさておき言っている内容が
小学生か?!
このクレーマーのおっさんですが、電話の声がうるさすぎで乗車中何人かに注意されてました。
- 50代くらいのおばちゃん
- 50代くらいのおじさん
いずれの注意も、フルシカトをかまして大声で電話を続けるしまつ。いろんなことをこじらせていますね、このおっさん。
クレームの内容で電車の車内で電話する方が迷惑だわ…僕は結構面白かったので暇せずに話を聞いてました。
このクレームの落とし所はどこになるのか
次第に、ヒートアップしている様子のクレーマーのおっさん、ついには電話口の人にキレてました。

聞いてるこっちまでイライラしてきました。このおっさん何が望みなんだろう?周辺の皆さんは終始「こいつ何なの?」と思っていました。
このクレームの落とし所はどこなんだ?
電話口の方の上司が登場すると、満足げなクレーマー、気持ち悪い


やっぱり金か…
このクレーマーのキモいおっさん金目当てで電話してる
その後も、電話を続けていると、クレームを受けている電話口の方は、「事実確認をして折り返す」ことにしたみたいです。

という会話で話終わりました。
うるさい電話が終わったという安心半分、不謹慎ですが、続きが気になる気持ちが半分でした。笑
電話が終わると、クレーマーのおっさんは横に座っていた60代のおじさんにキレられていました。

よく言ってくださった!と思いましたが、

この人、やばい…
電車の中で、引き続きクレームの電話
とりあえず、終わってしまったと思っていたら、横の注意していたおじさんが下車したタイミングで、またクレーマーのおっさん電話をかけ始めました、どうやらまたクレームの電話のようです。さっきの続きかと思ったら別の会社っぽい…


新しいクレームキターーーーー!
そうです、このクレームのおっさんですが、ただのクレーマーではなかったんです。今度はバス会社にクレームですかね?
こいつはプロのクレーマーに違いないと勝手に思いました。
だって、クレームの電話を、1日2回も入れることってあります?!
しかも電車の中でクレームの電話するって…素人ではできない芸当です。
下手したらクレームで飯食っているかもしれません。それはないかさすがにないか…笑
結局横浜まで、クレームの電話は続きました。グチグチ文句を言ってましたが、溜まってるのか暇なのか…恐ろしいですね。
仕事があるので、最後まで話聞けなかったことが悔やまれます。
クレーマーのおっさん…。あぁはなりたくないですね。
他人の悪い行いは、反面教師として自分の行動を見直したい
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。