どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
サラリーマンの頃はもうとにかく満員電車が嫌いでした。
長期連休でリフレッシュできた後は特にそうです。

と思って朝早く起きて通勤電車に乗ると、

と仕事行く前に、色々消耗してしまいます。
独立した理由は満員電車に乗りたくないからというものだけではなかったですが電車の混雑は本当にいやでしたね…。
特に新入社員時代は、初めて通勤ラッシュの電車に乗ったので本当に大変でした。
今回は、首都圏で働いている会社員なら絶対に一度は考える、「満員電車に乗りたくない!」について書いて行きます。
この記事でわかること
通勤の満員電車に乗りたくなければ取るべき行動は5つしかない!
満員電車に週5回乗るのって結構しんどいです。
結構どころか相当過酷な労働ですね。
人によっては、「満員電車にのる!」のがどうしても嫌で「退職理由」になる人もいます…。冗談かと思いますが、僕の経験上過去に一人後輩で、

というツワモノがいました。
そのくらい、通勤ラッシュは人にストレスを与えるものです。
特に、GWや夏休み後は通勤ラッシュから遠ざかっている分、満員電車の破壊力は凄まじいので気をつけてください。
会社辞めるときはそれなりの準備をしないときついですよ。
通勤の満員電車を避けるためには5つの方法しかありません。
思い切って独立する
自分でビジネスを始めれば、誰にも文句言われることなく仕事を開始する時間を決められます。
既婚者の方は、パートナーに理解してもらう必要がありますが…。
僕の場合は嫁の説得に半年くらいかかりましたが、新しい仕事内容よりもお金の話をしてなんとか了承してくれました。
脱サラすれば、通勤ラッシュに乗ることはなくなるので少なくても満員電車のストレスは無くなります。
電車の中はイライラの塊ですからね。
こんなことは遠分されないので、少しホッとしてはいます。
どうしても電車が嫌でビジネスアイディアがあれば、通勤の無駄な時間とストレスを軽減できるかもしれません。
今の会社が好きなら近くに住む
会社が首都圏にある場合は経済的に厳しいかもしれませんが、会社の近くに住むのが一番いいです。
首都圏の通勤時間は平均1時間と言われています。その中で電車に乗っている時間が40分ほど。
イライラしながら無駄にしている1日の2時間を寝るなり、勉強するなりして有意義に使えるのならば、家賃が多少上がってしまっても長期的に考えれば安いかもしれません。
とは言っても月の家賃がそこまで上がってしまうと生活できない問題が発生するので一概におすすめできないですが…。
会社までどんなに遠くても自転車か徒歩で行く
健康的にも、会社まで運動してしまうのもいいかもしれません。
通勤の定期代が浮きますし健康にはいい方法。
流石に、神奈川県から東京へ歩くと2時間くらいかかってしまうので電車が混む場所では歩くとか工夫するといいですね。
車で通勤も考えたのですが、都内の会社は車通勤をOKにしているところはほとんどないですし、万が一事故にあってしまうと目も当てられないので今回は除外にしました。
自転車通勤も会社によってはNGとしているところが多いので気をつけてください。
家の近くの会社に転職する
家から徒歩圏内に会社があれば、通勤ラッシュに悩むことは無くなります。
もしくは、通勤ラッシュが厳しいのは上り電車のケースが多いので下り方面の会社に転職すれば通勤ラッシュ問題は無くなります。
必ずしも、転職先があるとは限りませんが今の会社に未練がないのであれば転職してしまうのも一つの手ではあります。
マイナビエージェントの3つのメリット
- 関東エリアの求人を網羅!東京・神奈川・埼玉・千葉における優良企業の求人が豊富
- 20~30代に転職サポートに強い!人事&採用担当との太いパイプ
- 応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート
転職はいろんな理由ありますからね。

通勤の関係ない地方に移住する
もう絶対、満員電車に乗りたくない方は首都圏で働くのは無理です。
地方に移住してしまった方がいいです。地方は車社会なので会社に駐車場があるところがほとんど。
通勤定期代の代わりにガソリン代を支給してくれる会社も多いですし、賃貸家賃も首都圏と比べたら相当安いので快適に暮らせることは間違い無いです。
罰ゲームになってしまうが、朝超早くでる
超社畜的な考えですが、「2時間早くでる!」のもいい考えではあります。
今の出勤時間によりますが、都内の電車混雑は朝の7時くらいから始まります。
その時間の前に会社の近くに到着できれば、地獄の通勤ラッシュを避けることはできます。
僕は以前、上野で働いていて山手線の混雑が嫌すぎてこの方法を実践しましたが…1週間で断念しました。
朝起きるのがしんどすぎ。

会社の役員になって出社時間を遅くする
とにかく出世する方法。
即問題解決にはなりませんが、えらくなってしまえば通勤の時間も自分で決めることができます。
通勤の満員電車に乗っている時も出世するにはどうすればいいのか考えていると混雑も気にならないかもしれません。
出世する前に遅刻ばかりすると出世が遠くなるのでそこは要注意です。
まとめ
満員電車は会社員にとっては過酷な試練です。
試練を軽減するためにはそれなりの工夫と努力が必要。
どうしても乗りたくなければ、早く起きて出勤するか。会社の近くに引っ越すのが現実的な回避方法ですね。
僕自身は、独立しましたが不安定な道を取る必要は必ずしも無いと思います。
最近、嫁のために嫁の会社の近くに引っ越しすることにしましたよ。
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。