どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
新型コロナウィルスに嫁がものすごくビビっているので、なかなか娘と散歩に行けません。
皆様はどうされているんですか??
最近の僕の日課は楽天で服を買うこと。
嫁の日課は、ネット子供服を買うこと。
今のところ、僕のクライアントさんはコロナウィルスの影響を受けていないようなので契約打ち切りにはならないのでいいのですが…。
僕は、可愛すぎる娘のおかげで娘ショック…、仕事が全然手につきません。
そしてネットでポチポチ買い物するのは楽しい!!
今回は、楽天市場で買い物をしている理由とおすすめのブランドを紹介します!
30代でも安くてかっこよくて若作りできる服がたくさん売ってますよ。
ネットで服まで簡単に買える時代ですよ!
僕たち30代中盤の人っていろんなことが中途半端だと思うんですよね…。
ネットについても20代ほど詳しくない。
バブルの美味しい思いもしていない。
スマホだって大学生の終わり頃から復旧し始めたので…、そんなにITの恩恵を受けている世代ではないと思います。
僕なんてIT系の仕事で起業しているんですが…、
SNSなんてmixiで終わっていて、TwitterとかFacebook始めたのなんて2年前。
Instagram始めたのなんて娘が産まれた1ヶ月前からです。
なので、10代の人がどんな考え方なのかはさっぱりわかりません!
服とかは、ユニクロとかで済ませていたんですが、

楽天は買い物しやすい!ネット通販はかなり楽しい
楽天アプリはかなり使いやすいです。
以前はネット通販はアマゾンでお買い物していましたが、最近は楽天を使っています。
理由は、ショップごとに商品一覧を見れるから!!
アマゾンだと、購入する商品が決まっていれば問題なく買い物できるのですが…、服だといろんな提案をしてくれるサイトの方が使いやすくないですか?
もちろん、カテゴリー例えば、電化製品はアマゾンの方が使いやすいですが。カテゴリーが決まっていないフワフワしている段階だと楽天の方が親切な気がします。
実店舗は、ショップ定員さんと話すのがダルイですが、楽天であれば提案してくれてもシカトできるので同じような商品を紹介してくれる楽天が個人的に助かります。
ネットサーフィンするんだったら楽天の方が楽しいですよ。
最近ハマってるショップ
興味ない人も多いと思いますが、僕が最近気になっているショップを紹介します。

細身のブランドです。
ここで結構買い物したのですが、「173cm 65kg」の中肉中背の僕だといつもLを注文します。
写真の奴はブラックを頼んだんですが、Lサイズでぴったり!
最近買っていい感じでした!
ユニクロのパーカーよりおしゃれで着回しができます。僕の体型でMがジャストでしたよ。
まとめ
ネットで服なんて買えないよ…。
と僕は思っていましたが、実際購入してみるとコスパがいい商品がたくさんあります。
楽天…、今まで使っていなかったの勿体無いなと思いました。
僕のように、ITの狭間世代の人はぜひ、試しに見に行ってください!
昔よく着ていたブランドが今では流行っていることもありますよ。
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。