どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
ブログを運営してもどうしても切り離せないSNS。
特にツイッターはかなり大切な集客ツールです。
つぶやきのセンスがある人ならバズって人気者になれますし、僕みたいにつぶやきセンス0のおじさんはブログをコツコツ投稿していれば1日に20人くらいはサイトを見に来てくれます。
コツコツ、つぶやくのってめんどくさいですし。
Twitterでなかなか「いいね!」や「リツイート」がもらえないと毎日更新していくのしんどいですよね?
そんな方は、ツイッターにつぶやきを自動投稿してくれるbotを使ってみるといいかもしれません!
この記事でわかること
めんどくさい設定一切なし!パソコンがあれば誰でも使えるbotツール
5年くらい前。
ネットでビジネスを始めた頃は、Twitterアカウントを使ってお金稼ぎできないかといろんなツールを使っていました。
これいいな!と思って月額1万円課金したツールが使えなかったり。
無料で使えるツールが全然使えなかったり。
ツイッターのツールはたくさんあります。
その中で、ブログ運営している方におすすめの無料ツールは、「twittbot」というツールです。
使い方は簡単だし、無料で使えるのでパソコンさえ持っていればすぐ使えます!
twittbotのログイン方法
無茶苦茶簡単です。
昔のツールはAPI設定とかあったのですが、twittbotは設定する必要がありません。
パソコンで、自分のTwitterアカウントに事前にログインしておいてください!

ログインするをクリック

数字を選択する。

loginをクリックする

アプリの承認をクリックする

完了!ここまでかかっても2分。
twittbotの使い方
あとは使うだけですが、1つ注意点としてこのツール無料だと性能はあんまりよくないです。
使えると思う部分は「つぶやき」と「詳細設定」。
他のところ触ってもあんまり使えなかったので、初心者の方はそれだけで大丈夫だと思います。
つぶやきの使い方
つぶやきをクリックすると、ボット化させる呟きを打ち込む画面が出ます。

空欄につぶやきを記入(エクセルのコピペでもOK)したら「つぶやき追加」をクリックするとボット化させるつぶやきが登録できます。
全部で700個登録できるので、例えば。
ツイッターでBot化すると結構な頻度でアカウント停止されるから注意が必要!でも自動で呟いてくれる便利なツール #Twitterツール #bot化 https://yome-kawaii.com/5304
と設定しておけばこのツイートが設定したタイミングで自動投稿されます。
詳細設定の使い方
詳細設定で、つぶやきの頻度や時間帯を設定できます。

つぶやき間隔はかなりアバウトですがだいたい設定した時間でツイートしていてくれます。
使う時の注意点はアカウント停止
twittbotでいくつかのサイトのツイートを自動化させているのですが、最近規制が半端なく厳しい。
今週に入って2回アカウントが止まって、携帯番号確認を求められました…。
ブログの自動投稿はかなり便利ですが、アカウント停止のリスクがありますのでやりすぎないように注意しましょう!
つぶやくタイミングが多すぎたり、ハッシュタグをつけすぎると監視されやすいと思います…。
まとめ
ブログの集客にはツイッターは欠かせないツールです。
自分で運営するのも大切ですが、bot化してしまうと手離れが良くてかなり楽に運営することができます。
特に、ブログの量が増えてきて過去記事も誰かに読んで欲しいと思っている人はボット化させる意味は結構あるのではないでしょうか?
時短してブログを楽に運営していきましょう!
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。