今年のGWはめっちゃ長いので「五月病」にならないように要注意!

今年のGWはめっちゃ長いので「五月病」にならないように要注意!





どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。

もう新年度ですね!最近は脱サラして連休は関係なくなりましたけど…。

会社員の時の楽しみは長期連休!!

モリオ
長い連休は最高ですよね!朝から晩まで酒飲みできます

5月が楽しみでしょうがありませんでした。

今は個人事業主なので別に楽しみでもなんでもありません。

嫁も長期連休なので…、むしろしんどいんですよね。

ゴールデンウィークどっか連れてけよ!!!!

とか言ってます。

モラハラ妻にやられる

恐怖のモラハラ妻!嫁のモラハラがきつすぎて離婚しそうなんですが…

2018-11-25

今回はGWの喜びというよりは、GW明けの「五月病」について書いていきます。

そもそも5月ってうつ病になりやすいシーズンです。

冬の寒さからポカポカ陽気になり…、活動的になる反面。

新卒とか部署異動とか多い4月から一旦落ち着いて…、他の人と色々比べてネガなことを考えやすい時期だからです。

特に新卒〜社会人2年目の人は地元とかで友達と飲むと五月病になってしまうことが多いので要注意です。

新卒で張り切って頑張り過ぎなくていい!仕事は継続が大切…だってスライムは勇者倒せないでしょ?!

新卒で張り切って頑張り過ぎなくていい!仕事は継続が大切…だってスライムは勇者倒せないでしょ?!

2019-02-13

今年は特に新元号になります!「令和」心機一転日本もリフレッシュできる年です。

そんな時期に五月病なんて勿体無いですね!



五月病とは?

五月病の男性

五月病は、環境にできない人が精神的にしんどくなる病気です。

器楽用語では「適応障害」や「軽度のうつ」とかの総称です。

春になると新入社員や部署変更など…、新しい生活が始まって環境が変化します。

ちょうど5月くらいに病んでしまう人が増えるから五月病という名称がついているだけで医学用語ではないんですね。

人間新しいことを始めるとワクワクしますけど…、最悪な上司に出会ったりやりたくない仕事をしていると精神的にしんどいですよね…。

5月の長期連休に地元に帰って友達と仕事の話をすると「隣の芝は青い」ではないですけど

「やりたいことやって生き生きしている友達がいるのになんで俺はこんななんだろぅ…」

と凹んでしまう人がいます。

どうしても自分の理想と現実はギャップがあるものなので…、自分の現状をきちんと受け止められないと五月病になってしまいます。


五月病の原因は?!

五月病になる原因は人ぞれぞれですが、そのほとんどは環境の変化や心理的なストレスによるものなのです。

あの人は大丈夫だろう…と思われている会社員の人ほど要注意なので、もし部下の精神的側面を心配されるのであればこんな人は「五月病」になりやすいので注意してあげてください。

新しい環境

4月から入社するひとで特に上京している人とか異動で地方に行く方は注意です。

仕事自体慣れていないのにさらに生活する環境も変わるとそこに適応するのに思っている以上に精神的ストレスになります。

新しい人間関係

4月は出会いのシーズン。職場や生活環境が変わるということは当然人間関係も変化します。

新しい先輩や上司…。

歓迎会…、飲みの席が嫌いな人にとってはストレスでしかないです。

理想と現実のギャップ

やりたくもない職種への異動。

思っているほどお給料がもらえない…。春はそんなネガな部分に気付きやすい季節です。

「こんなはずじゃなかった!」とストレスになってしまう人も多いです。

目標の喪失

就活、大学受験など目標にしていたことを達成すると喪失感を感じる人は多いです。

僕自身大学受験で次の目標がなくなって「やることないな…」と喪失感を経験したことがあります。

いわゆる「燃え尽き症候群」。

無気力な状態になってしまうこともあります。

こんな症状がある人は要注意!


五月病を予防するには?!

正直、五月病になるかどうかは本人の問題なので周りの人がしてあげることって限られています。

五月病に限らず、うつ病になってしまう人はいますからね。

上司や同僚として五月病を予防しようと思ったら、コミュニケーションを適切にとること以外ないでしょう!

信頼関係が大切!悩んでいる人に声をかける

お節介と親切は紙一重です。

しかし、信頼関係を築いていればお節介になりづらいです。

新しい人間関係で悩まない人なんてほとんどいません。

新人の子も同じ人間なので嫌いなことは嫌いです。

環境づくりができていないのであれば、声をかけて悩みを聞いてあげるといいでしょう!

ただし、自分がその人にとってストレスになっていたら逆効果なので複数人で面倒をみた方がいいですね。


完璧主義な人は特に要注意

完璧主義という性格も世の中存在します。

自分が仕事ができる人・できない人関係なく完璧主義の人はいます。

仕事ができる要領のいい完璧主義はあんまり五月病になりにくいかもしれませんが…、仕事を覚えるのが遅い完璧主義の人は五月病になりやすいです。

五月病どころかうつ病にもなりやすいです。

完璧な仕事なんてないということを理解してもらうようにするといいですね。

iPhoneですら完璧なスマホではありません、月に何回もアップデートがある時点で完璧ではないんです。

完璧な仕事がもしあればそもそも人は働かなくていいんですから…。


まとめ

五月病 薬

新社会人に限らず、大学生やずっとサラリーマンをしているおじさんでも、転勤や異動で五月病を発症する時代です。

僕たちが知らないうちに世の中ストレスばかり降りかかっています。

精神的な病気はなかなか治すことはできないようなので…、五月病にならないようにオンオフをしっかりして人と比べすぎずに生きていきましょう!!



今年のGWはめっちゃ長いので「五月病」にならないように要注意!

ABOUTこの記事をかいた人

モリオ

どうも!モリオです。 嫁の愚痴を書くために始めたブログですが、起業してフリーランスになって気づいたことを最近は書いています。これから起業しようと思っている方は全て僕の実体験なのでぜひ参考にしてください。特にIT系の方はこんな働き方ができることを知って欲しいです。