どうも!電車でエルボーを喰らったモリオ(@yome__kawaii)です。
ダウン着ていたのでそんなに痛くはなかったですが、相手が謝ってこなかったのでイラっとしましたね…。
冬の電車ってみなさん着膨れしているので電車もいつもに増して混みますのでしょうがないと思いますが、

心が広いので(小心者なので)何も言いませんでしたが。
それにしても、みなさま頑張って混んでいる通勤電車乗ってるのにイライラをあからさまに表現する奴うざくないですか?ウザさを通り越して関わりたくないものです。
先日、電車に乗っている電車で女性同士が喧嘩してました。



女性Bはすぐ降りたので乱闘になりませんでしたが・・・。さすがにこのやり取りに周りの人たちもドン引きしてました。
いきなり死ねって…。

きっと喧嘩していた女性たちも普段は普通にやさしいのでしょう、人を豹変させるくらい通勤電車はストレスが凄いということです。
本日は、電車に乗った時に人に迷惑をかける行動について書いていきます!
この記事でわかること
満員電車では無駄な動きはしない
満員電車でぎゅうぎゅうの時に無駄な動きしてくる奴たまにいますが、ムカつきませんか?
わざと体の向きを変えたり、寄っかかったり、肘で「邪魔だよ」アピールしてきたり…
電車の限られたスペースでみんな息を殺して乗っているのに独りよがりの行動をすると他人の迷惑になります。
満員電車の暗黙のルールですが、乗車してそれ以上身動きが取れない場合はじっとしておきましょう。
電車は揺れるのでそのうち体制変わります。無理やり体制を変えようとすると危険と言うかうざいです。

あからさまにぶつかったりすると、冒頭で紹介したように喧嘩を吹っかけられたりしてめんどくさいですよ。
満員電車は、苦行だと割り切って乗りましょう。
できるだけつり革に掴まる
つり革が空いていない場合はしょうがないですが、電車が揺れて危ないので、つり革とか棒になるべく捕まった方がいいと思います。
急に電車が減速したりすると、体制が崩れて他人の靴を思いっきり踏んづけたりしてしまいます。
それで口論になっている人を目撃してからは僕は掴まるようにしています。
揺れて勢い余って人にエルボーして喧嘩になるリスクがあるので何かに捕まった方がいいですよね?
ちょっとぶつかっただけでも人によっては喧嘩になる可能性があります。
リュックは前に抱える
ビジネスバッグとしてリュック使う方増えてますよね。僕もリュック便利なので愛用していますが、
リュックは思った以上に幅をとります。満員電車でリュック背負っている人結構いますがハッキリ言って邪魔以外何者でもないです。
前に抱えるのめんどくさいと思いますがマナーです。
リュックを前に抱えると盗難のリスクも下がるのでぜひリュックは前に抱えてほしい。
イヤホンで音楽を聴く時はボリュームを抑える
僕はイラっとまではいきませんが、イヤホンから音が漏れていると人によってはムカつくみたいです。
電車で高齢のおじさんが若い方に注意しているのを見かけたことがありますが、


漫画みたいなくだりをしてました。
この若者みたいに強心な人以外は気をつけた方がいいですね。
くしゃみをする時は口を抑えるかマスクをする
満員電車は密室ですからね。
くしゃみをすると菌が蔓延します。つばも飛びますので口を抑えてくしゃみして欲しいですね。
先日の大雪の時、

同じ車両でくしゃみしまくってたおじさんがいたそうです。周りの人がイライラして舌打ちしていたとか、
恐ろしいですがくしゃみする時はマスクしてないと人にイラっとされてしまう時代なんですね。
乗車口付近に立った時は駅に着いたら降りる
電車の乗車口付近で突っ立てる人結構いますが意味わかんないですよね?

って言わないと動かないって…どうゆう神経してんだよ!
自分一人で乗っているわけじゃないんだから乗車口に立ったら一度降りましょう。どうせ後ろから押されるんだから…
立ってるだけで人にイラっとされてますよ。
まとめ
グダグダと、電車乗った時の愚痴を書いて見ましたが、
周りの人のことを配慮すれば解決することばかりです。
他人に不快な思いをさせずに電車に乗りたいと思いました。まぁなかなかむずかしいですけどね
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。