どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
ここ最近、見えない家事がワイドショーで話題になっていますね。
主婦の方は、旦那が何もしない…。
ゴミ出しをしても家からゴミ置場に運んでいるだけなのにやっている気になっている旦那にムカつくなどいろんな意見がSNSでもすごいですね!
僕は家で仕事をしているので家事はほとんどやっています!
嫁がやる家事はご飯を作るくらいですが…、最近妊娠してくれたので外食が多くてほとんど家事という家事をやってくれません。
なので「見えない家事」のことを嫁に話したんですが。

と言われました…。
確かに、最近新築の家に引っ越してきたので綺麗にしよう。片付けは元の位置に戻そう!
そう思っていたのは、気になる僕だけなのかもしれません…。
この記事でわかること
ズボラな性格の人に何かを言っても無駄!

ここ2年くらい僕は家で仕事をしています。
なので必然的に家にいる僕が家事をする感じです。
朝起きて、ゴミ出しをして、洗濯をして、掃除機をかけて…多分主婦の方が日中にすることをやっているんですが…。
毎日やっていると当たり前のように思ってきますね。
しかし、家計を支えているのは僕なのでなんか家事のバランスがおかしいことに疑問を覚えました!

脱ぎっぱなしの靴下とか朝脱いでいったパジャマとか…、ハサミとかノリとか。
家事をしていると思っているより時間を使うのでその分仕事できなくなります。
相談しても「そのままにしておけばいいじゃん」の一点張り
我が家の収入はほとんど僕が稼いでいます。
もちろん嫁も妊娠中ですが臨月まで働いてくれるのでありがたいと思っていますが…、それは最近の話で昔から家事はほとんどしません。
嫁とは10年くらい同棲して結婚しているので、他人と一緒に暮らしているという感覚は一切なく。
ここは私ん家!みたいな感じです。
流石に使ったものは元の場所に戻して欲しいですよね?!

相談したんですが…。

たまに元に戻すんですが…、自分ちに何ケチつけてんだよ!みたいな感じで反論されるので最近では諦めています。
気にならない人が強いということ!

結論、気になる人がやればいいんですよね。
家事の分担ってものすごく大変なことなのかもしれません。
気になる人がやって気にならない人はやらない…。別に家事だけの話ではなく仕事でも友達との関係もそうですよね。

と名言を吐き捨てて部屋を散らかしていきます。
最初は直させようと思いましたが、最近はどうゆうふうに成長するのかが楽しみです。
来年には子供も生まれます。
子供がおもちゃを片付けなくて嫁が怒ってたらどうゆうふうに注意するのか…。
楽しみですね!
家事を旦那にやらせる嫁のマネジメント能力がすごい

嫁…つええな…。そして同時に思ったんですが、うちの嫁すごいです!
多少は文句をいっていますが、旦那をこきつかうのめちゃくちゃうまくないですか?!
起業する前から家のことをほとんど僕にさせている嫁のマネジメント力はすごいなーといつも思います。
もちろんこっちも反抗するんですが、いつもなぁなぁにして僕がやっていることは何も変わらないんですから大したものです。
「旦那の牛耳り方」みたいな本を出したら結構売れるんじゃないかなと思います。
まとめ

家事はズボラで気にならない人が勝ちです。
ゴミを捨てる時に気になる人はゴミ箱まで持って行って捨てますし、ゴミ袋がなければセットします。
気にならない人はゴミを捨てに行くのめんどくさいからその辺に放置しますし、仮にゴミ捨てに行ってもゴミ袋がセットしてなかったらゴミ箱に直接入れます。
主婦の人は僕以上に家事をやっているのですごいな!と思いますが、だいたい外で仕事をしていると家の中のことなんて気にならなくなってしまうのが人の性なんですよね。
それば男女問わずそうなんだと思います。
やらない人にやれっていうのって疲れるのでやりたくなかったら極限まで放置するか、やっちゃうかを選択していると考えてると楽かもしれません!
少なくてもやらされている感は無くなりますよね?!
いつも「やる」か「やらない」か決めているのは自分だと…!
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。