どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
結婚前から、4年ほど同棲生活をしていたので、結婚して、家事の分担が変わるわけではありません。我が家は、共働きですので家事は分担して行います。まぁ自分が生活する家なので当たり前だと思います!が、その分担があまりに僕に偏っている気がするので嫁に抗議してみました。
我が家の家事分担
家事は女性がやるものとか、とても古い考えですし、僕は家事を女性がやるという考えには否定派です。
やれる方がやれることをやった方が効率的ですし生産性も上がると思います。
しかし、我が家は結構偏っている気が…

と思い、嫁に抗議をしてみたんです。
僕の家事分担
僕の家事の分担は、
- 掃除
- 洗濯
- 洗濯干し(たまに手伝ってくれる)
- 食器洗い
- シンク掃除
- トイレ掃除
- お風呂掃除
- 排水溝掃除
- 朝のゴミ出し
全部を毎日やることはできませんので、掃除など時間がかかることは土日にまとめて家事をします。食器洗いは放置すると怒られるのでほぼ毎日やることが多い。洗濯も2〜3日に1度でしょうか。
嫁の家事分担
嫁の家事の分担は
- たまに炊事(ご飯作る)
- たまに食料調達
- たまに洗濯
- たまに食器洗い
以上。
あれ?文字で書くとすげーな。結構偏ってると思いません?完全に偏ってるでしょこれは…
ブログ書いてると頭が整理できますね笑
確かに、ご飯作るの大変だからな。僕の家事の仕事は、毎日行うわけではないので週末まとめて行うのであんまりやっている感はないけど、
以前、嫁に対抗して家事をやらないと嫁はなんていうのか実験してみたことがあります。そもそもこの役割分担は僕が勝手に思っているだけで実は思い込みかもしれません。ちゃんと確認することって大切ですよね!
嫁に断固抗議してみた結果

あ!やっぱり掃除は、僕の仕事だったんだ…。思い込みではなかった…
一応ここで踏ん張ろう、嫁にやってもらえないかな?


確かに、稼ぎ少ないからしょうがないと納得してしまう自分が情けない。


仕事が増えた…。抗議するんじゃなかった。

うちの嫁専業主婦になっても掃除する気ないようです…絶対そのうちポチされる気がしてならない
「掃除ロボットのルンバ」くん
部屋掃除してくれるのはありがたいですが…お金貯めないといけないので悩むところです。
まぁ、ひとまず僕がせっせと掃除します。綺麗な部屋で生活した方がいいもんね!
余計な抗議をすると言い負かされる挙句、仕事が増える。鬼嫁に勝てる気がしない。
クイックルワイパーは、いつでも手軽にササっと床掃除ができる一品です。フローリングは掃除機で吸い込めない汚れがたくさんあります。ピカピカに磨くためにもおすすめです。
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。