どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
僕たちは100歳まで生きる世代です。
おそらく70歳くらいまでは普通に仕事をいくのでしょう…。
想像してみてください。70歳の僕たちがどんな仕事ができるのかということを。
きっと会社では若い世代の子達が体力を酷使して頑張っている中。
70歳の僕たちは窓際で仕事をしているかもしれません…。
「キミ明日から来なくていいから…」と自分よりもずっと年下の上司から肩を叩かれるかもしれません…。
そう思ったら本当に怖くありませんか?!
晩婚化で僕たちの世代は60歳付近で子供がやっと成人する時代なんですよ。
お金の価値も変わるかもしれませんが…。
老人ホームに入るときにお金がない…。なんてことは普通に起きるのです!!

結局誰も助けてはくれませんからねっ!
そこで今回は、副業をテーマに記事を書いていきます。
この記事でわかること
サラリーマンの副業は悪なのか?!

去年から会社員でも副業を推奨している企業が増えています。
最近では、「働き方改革」を政府も推奨しているので残業できる企業は少なくなっていますね。
僕が以前働いていた大手企業のALSOKも残業がほとんどできなくなってきたと言っています。
残業しないで早く帰れるのは今の若いうちはいいかもしれません。
しかし、残業で稼いでいる仕組みの会社(基本給が低い会社)の社員は本当に困ると思います。

と言ってましたし…。
これから100歳まで生きると考えたら生涯年収も今までのように2億円〜3億円とかでは生活が成り立たなくなってきます。
年金も少子化でもらえる金額もたかが知れていますし…。
今の20代〜50代の人は特にこれからの生活を誰も面倒見てくれません!!
自分で稼ぐしかないんですよ!!
副業は禁止されていても絶対にした方がいい
自分の欲求に一切お金を使わない人は…、副業しなくてもいきていけるかも知れません。
飲みに言ったり、ブランド物を買ったり、趣味に投資したり…。
普通に生活をしていたらお金はいくら合っても足りないくらいかかりますよね…?!
こんな鬼嫁がいなくても…、人間お金がかかります。
働き方改革で残業をさせない企業は増えてます。特に大企業が多いですね。
残業をさせないくせに副業禁止の企業もあります。
真面目な会社員は副業をしませんが…、会社はあなたの生活を一生保証してくれるのでしょうか??
大企業でも潰れる時代
今の時代は大企業だから安泰。
そんな甘い時代ではないです。
普通にあと10年もすれば有名な大企業は結構なくなっているはずです。
潰れてしまった会社はあなたの生活なんて一切保証してくれません。

なんて思ってたら、シャープの大量リストラのように首切られる可能性もあるのです。
つまり、自分も家族を守るためにも副業は絶対にした方がいいのです!!
副業をしていても意外とバレない

副業をしていると…、会社にバレるかも知れないと悩むかも知れませんが。

副業の仕方は人それぞれですが…。
そもそも副業の場合年間で20万円を超えなければ確定申告をする必要はありません。
また、本当はいけないことですが…、副業の種類によってはマイナンバーを登録しないことがほとんどなので会社にバレる心配は全くありません。
僕自身、サラリーマンのころ副業していてバレたことなんて1度もありませんでした!!
大丈夫です。バレたら謝ればいいことですし、そもそもバレるくらいお金を稼ぐスキルがあるのであれば副業を本業にして起業してしまえばいいのです!!
副業をすると本業へのメリットもあり
当然サラリーマンが本業に専念することは大切です。
本業があってこその副業ですからね。
しかし、副業をしているとメリットが本業にも効きますよ!
副業がうまくいけば心にゆとりができる
収入源が複数あるということは心へのゆとりができることでもあります。
サラリーマンをやっていると、「会社やめたい!」と思うことなんてたくさんあります。
そんなときに収入源がないと…。
「でもずっと続けないといけないな…」と思いますよね。
でも、副業をしていて他にも収入源があれば、「もう1つ収入源あるし…、本当にきつくなったらいつでも辞めれるしな」と安心感というかゆとりができます。
安心感があれば深刻に悩んでメンタルをやられてしまうことを防げるのです!
まとめ

働き方改革を推進して残業をさせないのに副業禁止の会社は結構多いです!
副業をさせない理由は色々ありますが…、そもそも仕事をするとか副業をするとかは個人の自由ですよね?!

確かに、本業へのデメリットは少なからず出るかも知れませんが。
個人にとってのメリットがかなり大きいです!
僕自身も副業をしたことによって起業することができましたし、お金を自分で稼ぐという大変さを知ることができました。
特に大企業で働いている人はお金の稼ぎ方を知りません。それは本当に恐ろしいことです。
マネタイズの仕組みをしる勉強にもなるので副業はやった方がいいですよ!
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。