大企業は年収高い!残業しなくても年収800万円行くということを友達と飲んで目の当たりにした

人の年収にびっくりする





どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。

先日、久しぶりに大学の友達と酒を飲む機会があって、大企業と中小企業の年収の差を目の当たりにしたので記事にしてみることにしました。

モリオ
え?大企業はそんなもらってんの??

と驚いて少し悲しくなったので逆にモチベーションが上がりましたよ!



大企業は全く残業しない…でも年収が高い

先日、大学の同期の人たち数人と5年ぶりに会う機会がありました。

みんな34歳くらいなので30代中盤の男性が集まると話すのは、家庭と仕事の話。

僕の同期はほとんど、みんな結婚して子供がいるので、嫁や家庭の愚痴を言い続けます。

まぁ、僕よりも強い嫁はいないようですが…。

鬼嫁を生み出してしまう旦那の特徴!こうして僕は鬼嫁を作ってしまった

鬼嫁を生み出してしまう旦那の特徴!こうして僕は鬼嫁を作ってしまった

2019-03-27
モラハラ妻にやられる

恐怖のモラハラ妻!嫁のモラハラがきつすぎて離婚しそうなんですが…

2018-11-25
モリオ
学生時代の友達はこんなもんだよね…。

しばらくして、家庭の話が終わると次は会社の愚痴です、仕事の話をすると年収の話になります。
男は人の年収が気になるものですからね!

友達の年収を聞いてびっくりしました!

大学の友達
最近残業できなくて全然年収が上がらねーわ
モリオ
大企業は残業厳しいもんね!え?ちなみにどんくらいなの今
大学の友達
うーん、定時上がりだから700万くらいかな

は???
残業なしで700万って…。え?何してんの?

友達は、研究職で役職もまだついていません。
大手一流メーカー勤務の定時上がり、夜の7時には帰宅しています。


大企業は年収が高い!

定時上がりでやることがない男

ちょっと自分自身信じられなかったので、周りの友達にも年収を聞いてみると

上は800万、下は600万でした…。

しかもほとんど全員定時上がりの大企業メーカー…。

僕の大学は、電気通信大といってイケてない芋学生が集まることで有名なんです。

大学の画像

電気通信大学の偏差値は当てにならない!受験生は絶対読んで欲しい電通大卒業生が書く合格指南書

2016-12-30
モリオ
つまり、芋ほど金稼いでいるということです。

社会人歴10年も行かないのに残業もせず年収700万以上稼げるのはやっぱり大企業なんですね。

ちなみに僕の友達はほとんど大学院を卒業しているので年収と学歴が伴っているといえば伴っています。

とは言っても、サラリーマンの全世代の平均年収が521万円の時代にすごいなぁと思います。

サラリーマンの平均年収
国税庁の民間給与実態統計調査によると、平成28年度の給与所得者(サラリーマン)の平均年収は男性521万円、女性280万円でした。


中小企業は年収が低い

僕自身は、大学院も行かず学部卒なので会社員時代の最高年収は光通信の時でした。

モリオ
光通信は大企業ですがマネージャーになっても600万円以上稼ぐのは相当難しです。

営業でまぁまぁいい成績でマネージャーで身を削っても500万円くらいでした。

そのあと働いたベンチャー企業で売り上げ1億くらいでも年収500万円くらい…。

モリオ
営業職は出世しても業界によってはそこまで稼げません。

残業も、100時間以上は当たり前にやりますもんね。

ベンチャー企業時代は残業代は出ませんでしたし…。

大企業と中小企業の差を痛感しました。


就職・転職するなら大企業の方がいい!

年収が低くてがっかりする男性

とは言っても、僕自身は起業したので今の年収(5月からですが)は友達たちよりは上回っています。

大学の友達
モリオすげーな。

と言われますが、

モリオ
会社員でそんなに稼ぐ方がすげーよ!!

と思いました。

起業すると保証も何もないので、明日から無収入になることも当然あるわけです。

会社員はなんだかんだすごく守られているのに、高収入稼げている現状が僕はかなりすごいと思いました。

大企業は福利厚生もかなりすごいです。


まとめ

会社員の時に目を背けていた年収ですが、男たるもの友達がどのくらい稼いでいるのか気になるものです。

今回の大学の友達の話を聞いて確信しました。

モリオ
サラリーマンやるなら大企業だ!

特に大手メーカーは年収が高いです。

新卒の時は、どこの企業に就職しても年収の差はそこまで大きくないですが、5年以上働くと年収格差が大きくなるようです。



人の年収にびっくりする

ABOUTこの記事をかいた人

モリオ

どうも!モリオです。 嫁の愚痴を書くために始めたブログですが、起業してフリーランスになって気づいたことを最近は書いています。これから起業しようと思っている方は全て僕の実体験なのでぜひ参考にしてください。特にIT系の方はこんな働き方ができることを知って欲しいです。