どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
仕事をしていると絶対に悩むのは人間関係です。
脱サラして自分で仕事をしても人間関係にはずっと悩みます。
つまり仕事の人間関係は社会人にとって永遠に悩むことなのです。

生きている限り人と接しないと生活できないですからね。
今回はうざい上司の対応方法について書いていきます。
めっちゃ嫌いな上司にはどう接するのが正解なのか?!

会社員をやっていると、めちゃくちゃな奴っているじゃないですか?
先輩にも後輩にも同期にも…。

毎日思っていましたね。
僕はどちらかというと意見をはっきり行ってしまうので上司や先輩とぶつかってしまうことが多かったです。
社会人失格ですね…。
とは言っても、仕事をするには使えない先輩や上司をどうやってうまく使うのかが重要になります。
嫌いな上司は嫌いでも褒めるといい!
仕事は感情抜きで働くのが一番です。
気持ちで仕事をしている人はあんまり優秀ではありません。とはいっても割り切って仕事をするのは難しい…。というか感情抜きで仕事をする人はまずいません。
つまり、嫌いな人と一緒にしたくないのです。
自分が嫌いな上司はほぼ100%、あなたのことも嫌いです。
敵意をむき出しで仕事をしても良いことはありません。
そんな時に実践して欲しいことは相手を褒めちぎるということです。
褒められて嫌な気持ちになる人はまずいません。外見でも持っているものでもなんでも良いので褒めてみて下さい。
スーツ・バッグ・靴・ボールペン…。
なんでも大丈夫です。すべてに
「え?それどこで買ったんですか?センスいいですね!」
と褒めてあげましょう。
別に本心は「くっそだせぇ」と思っていてもいいのです!
褒めるとなんだかんだ好意を持ってくれる可能性が上がりますよ。
仕事の成果をだす!
会社でどうしても一緒に働きたくない上司がいる場合避ける方法は4つです。
- 出世して上司に並ぶ
- 自分が部署異動する
- 相手が部署異動する
- 転職する
この中で自分ができることは❸以外です。
❸の部署異動させるのもできるといえばできますが…。相当な労力が必要なので…。
自分の力でできることは仕事で成果を出すことでしょう。
実際評価をするのは上司なので❶はすこし難しいですが…、評価をさせざるを得ない成果を出すことが一緒に働かないための正攻法です。
人に語れる評価は転職の時も使えます。
仕事に集中して気にしない

嫌いとか好きとか感情を持ち込む時点で仕事に集中していないのかもしれません。

と思っているときは仕事に向き合っていない時ではないでしょうか?
自分ごとと思って仕事をしていないときはつい周りのせいにして言い訳をしがちです。
仕事のことだけ考えれば嫌な人もそんなに気にならないものです。
仕事に対して集中してうざい人を考えるのをやめてみましょう。
上司の気持ちを考えてみる
嫌いな上司も大人です。
社会人は基本的に仕事に追われています。中間管理職ならなおさら上司と部下に板挟みにされているので忙しいものです。
わざわざうざがられる行動をする人はいないのです。
なんで上司のことが嫌いなのか考える時には「嫌いな上司」の気持ちを考えてみるのもいいことです。
「なんでいつも怒鳴っているのか?」
「なんでいつもあんな言い方をするのか?」
もしかしたら自分の仕事のスタンスに問題があるのかもしれません…。
職場の人間関係はたとえ転職しても会社員をやっている間は一生ついて回る問題です!
何か自分自身に問題がある場合、どんな仕事をしても嫌いな上司が必ず現れます。
マナーを守ってる?!
年が離れた上司と一緒に働くとジェネレーションギャップは絶対に起こります。
こちらが常識だと思っていることと相手が常識だと思っていることは若干違ったりします。
どちらが間違っている訳でもないのですが…。人間は否定されることを嫌うので…。
摩擦が起きることが多いです。
そんな時に社会人として共通のルールはビジネスマナーです。
ビジネスマナーにも若干のジェネレーションギャップはあるものの日本の会社員としてのルールのようなものなので迷ったらビジネスマナーに従えば相手に不快な思いをさせることはありません。
本を読むのは少しめんどくさいですが…。
自己成長という意味でビジネスマナーを学び直すといいかもしれません。
上司に耐えられないなら転職しよう

とは言っても人間的に嫌いな上司も絶対にいますよね…。
何もかも耐えられなくてそもそも上司との関係を修復したいと思っていない場合は、

解決したくもない問題に向き合って悩むのは時間の無駄です。
そもそも世の中には仕事はたくさんあるので今の会社に縛られる必要は全くない訳です。
まとめ

嫌いな上司・馬が合わない上司・パワハラ上司…。
いろんな上司がいますが…。
上司との人間関係がうまくいかないと、仕事の成果もうまくでないことが多いです。
仕事は人間関係に左右されることが大きいので上司とうまくいっていないと悩むことが多いですよね。
人との付き合い方は難しいですね!


































今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。