学習塾って行く意味あるのか?

学習塾の意味





どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。

GWですね。皆様は何をされるのでしょうか?

休みはきちんと計画しないとあっという間に終わってしまいますよね。有意義な休みにしましょう!

僕のGWですが、クライアントも休みに入るので、5月1日以外仕事が入っていない…。

独立すると仕事が入ってないとそれはそれで不安になります。

サラリーマンの頃は、

モリオ
よっしゃー!!9連休!やほぉい!

だったので、人って立場変わると、変わるものですね。

そして連休中は嫁と休みもかぶるので喧嘩ばかりで嫌なんです…。

鬼の画像

鬼嫁が怖くて早く家に帰りたくない

2017-10-18

嫁の話は長い、ながら作業をやめれば話は終わるのか

2017-07-23

カフェで仕事でもしようかなぁ…。

作業する可愛いハリネズミ

喫茶店で仕事をすると作業効率が4倍上がることを身を持って実感した件

2017-11-06

仕事の効率は良くなるんですが、連休中の喫茶店は混むんですよね…。

この時期は、以前大学生の頃やっていた塾のバイトのことを思い出します…。

個別指導の学習塾のバイトと公文式の赤ペン先生のバイトやっていたのですが。

やっぱり自主性がないとなかなか成績も伸びませんね。

今回は、学習塾に小中高生が行く意味について考えていきます。

学習塾に行く意味は本当にあるのか?

この時期と夏休み前になると、親御さんが必死に、

「うちの子に勉強させなくちゃ!」と勉強に対してしゃしゃり出てくるもの…。

小学校低学年のうちは、「勉強なんて好きにさせればいいの」みたいに言ってたお母さんが、

「先生!うちの子勉強についていけなくなってしまったのでよろしくお願いします!」と小学校4年生くらいに焦って学習塾にやる気のない子供連れてくることが多かったですね。

正直、塾はどこ言っても大差ないのかと思います。

都内とか首都圏の塾でその地域で人気のところならば講師の質とか教育カリキュラムは大差ないと思います。

何で差が出るかは、相性と本人のやる気だけだと思います。

いくらいい塾でも本人がやる気ないと意味がない!

塾でも家庭教師でもそうですが、本人がやると決めないと意味はありません。


確かに、勉強が嫌いな子は、勉強を好きになるきっかけが必要なので、そのために塾とかを利用するのはありですが。

勉強は本当は楽しいものです…。僕はそう信じてます。ただ勉強を無理強いすると余計やりたくなくなるんですよね。

きっかけはなんでもいいと思いますが、将来の夢を叶えるためには勉強しなくてはいけないと本人が気づかないと塾や家庭教師にお金を払っても勿体無いです。

都内は塾に通っていない子供の方が少数派なので、「勉強やらないとまずい!」という環境になりつつありますが、

田舎はそんなことないので悩むところですよね。

本人が何に興味があるのか探るといい

サッカーや野球に興味があれば、外国に行くときに英語はできないといけないですし、

何をしたいのかきちんと話し合って決めると、塾も長続きすると思います。

むかし塾の先生のアルバイトしていた時も、

いやいや勉強している少年よりも、目標のために勉強しているこの方が、明らかに伸びも成績もよかったですね。

今の小学生は、自分の考えがはっきりしているので目標も明確です。

相性の良さそうな塾を選ぶといいかもしれません

個人的には勉強するためには塾行かせるのは得策ではないと思っていますが、

周りの子達が塾に通っている環境だと自分の子だけ塾に行かせない方が勇気がいりますよね。

どうせどこの学習塾に言っても勉強する内容はあんまり変わらないので、子供の仲の良い友達と同じ塾に通わせるのもありだと思います。

個人指導系で仲のいいこと通うと、勉強しなそうに感じますが、先生側も成果を出さないといけないので、

塾内で競わせたりしていました。

仲良しの中で、競争すると人間ビリにはなりたくないので結構一生懸命頑張っていましたよ。

勉強する子供

まとめ

結局、本人がやる気ないうちは塾に入れなくてもいいんじゃないかと思います。

もちろん将来何をやりたいのかで、変わりますが。

小中生くらいの勉強って高校生で挽回することは可能です。

本人が学習塾にいきたい!と言ったら入れてあげるくらいでいいのではなかろうかと思います。



学習塾の意味

ABOUTこの記事をかいた人

モリオ

どうも!モリオです。 嫁の愚痴を書くために始めたブログですが、起業してフリーランスになって気づいたことを最近は書いています。これから起業しようと思っている方は全て僕の実体験なのでぜひ参考にしてください。特にIT系の方はこんな働き方ができることを知って欲しいです。