どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
今回はフリーランスという仕事と友達について書いていきます。
嫁によく、

と言われます。
確かに、通勤電車に乗らなくても生活できるのはフリーランスのメリットですが。
フリーランスは本気で仕事をするとサラリーマンよりも長時間労働でしかも仕事に終わりがありません。
これからフリーランスになりたい方はぜひ読んでみてください。
フリーランスの仕事は時間に圧迫されることが多い

フリーで働いていると、フリーで働いている人と繋がりができます。
「類は友を呼ぶ」なのかわかりませんが…。
フリーで働いている先輩に話を聞いてもそうですが。ほとんどの方は会社員の時よりも時間の余裕が少ないです。
ON/OFFの切り替えは自分次第だからということもありますが。
1日中ずっと仕事している人が多い印象です。

仕事の詳細は、
自分で運営しているメディア(ブログも含む)が現時点で5つ。1日1つのメディアに1時間かけてもすぐに5時間。
Webコンサルしているお客さんが、4社。それぞれ週に3時間くらいみているので…。
それだけでも結構リソースがなくなってしまいます。
つまり、フリーランスとして独立すると時間の自由どころか…、時間は不自由になります!!
さらに鬼嫁に毎日のように怒られて2時間は潰されるので…。

フリーランスは自分で時間を決められるけど、別に余裕があるわけではないということです!!
お金に対する考え方が変わるかも?!

フリーでうまくいくとお財布の紐が緩くなるので要注意です。

サラリーマンの頃特に意識してなかった飲み代とか1年間集計すると凄まじいことになります。
僕の場合ですが、去年の1年間の飲み代が300万円でした…笑。

多少売り上げが上がると羽振りが良くなるのが人間の心理ですよね。
お金は計画的に使いましょう。
独立・起業すると仕事が忙しすぎて友達が減るかも?!
フリーランスは時間がないことが普通です。
精神的に結構きついのでその分仕事するのだと思います。
当然いままで時間があっていた会社員の人と時間が合わなくなります。
僕自身はもともと友達が多くなかったので会社の同僚が友達みたいなもので休みの日も会社の人と遊ぶことが多かったのですが、1人で仕事をするとそんな仲間もいなくなります。
クライアントさんと会食することは増えますが、結局クライアントなのでなかなか友達という感じにはなれないです。

昔の友達を飲みに誘っても…、「マルチの勧誘」「保険の営業」みたいな感じで疑われたりします。
フリーランスとして1人で仕事をすることを選んだなら友達とか仲間はいなくなってしまうということを考えておいた方がいいですよ。
飲み仲間も減りますし、助けてくれる人も確実に減ります。
まとめ

フリーランス1年目として、フリーになることの注意点を書いてきました。
いろんなことが起こりますが…、それでも独立してよかったと思っています。
僕が今のところフリーランスになってよかったと思うことは、「時間」と「お金」を自分で決められるということです。
詳細は時間があるときに書こうと思いますが、
時間の余裕はないですが、時間を決めることはできます。別に労働時間は決まっていないので調子が悪ければ思い切って休むこともできるわけです。
お金も、何に投資するのかクライアントに請求する金額も自分で決定できます。
会社員の時はできないことができる自由があるという点はすごく魅力です。

今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。