どうも!初詣で神頼みをして来たモリオ(@yome__kawaii)です。
皆様は、どのような3連休をお過ごしでしょうか?
連休はいいですよね。
やりたいことはできてますか?僕は正月はやりたいことあんまりできませんでした…。
嫁も、大晦日に腸炎になってしまって、大変でした。
会社いっても年始ってなんかだれてしまうし…。今年はどんな年になるんでしょうか?
独立するつもりですし、結婚式もしますし、なにかとお金がかかり大変な気しかしませんが、
楽しみ半分、不安半分ですかね。
なんとかやっていきますよ!僕自身全力で頑張りますが、

ということで今回は、中目黒八幡神社に初詣に行った話です。
この記事でわかること
今年の初詣は「中目黒八幡神社」にいきました!

中目黒八幡神社に伺ったのは、1月3日です。
出店などはなかったですが、参拝の人はぼちぼちいました。
今年は、嫁が大晦日から元旦まで、体調を崩してしまっていたので元旦に初詣行かなかったんですよね。もちろん実家にもいきませんでした。
甥っ子には、親を通してお年玉あげれたので、目標は達成できました!
中目黒八幡神社ですが、嫁が3代目JSB好きなので、

ということで決まりましたよ。
中目黒駅から徒歩10分くらいの住宅街の中にポツっとあります。参拝客は、セレブ系の家族が多い感じですかね?!
犬連れて参拝している家族が3組くらいいました。なんか羨ましいですね…。
3日の午後に行ったのですが、寒かったのと日にちがずれていたのかでそんなに人の数は多くはなかったですね。
中目黒八幡神社には「さざれ石」がある

国歌でも歌われている「さざれ石」ですが、中目黒八幡神社にもあります。
さざれ石の向かい側には「ご神水」が湧き出ているので、飲もうとしたら

と一蹴されました。笑
そんなこんなで、境内に伺い参拝をすませました。

今年は、ビジネスも私生活も変化の年です。
さらなる成長をお互いにしないといけませんね。


中目黒八幡神社で引いた「おみくじ」の結果は?

中目黒八幡神社何種類かおみくじありましたが、一番目立っていた「男みくじ」「女みくじ」を引くことにしました。

初穂料は、200円と少し高いですが、このおみくじをひきました。

見た目こんな感じで可愛いですね。
もともと結んでいるので、おみくじを結ぶのも簡単なデザインですね。

嫁が「吉」僕が「大吉」だった!

お互いにいい結果でした。


まぁ、おみくじ自体は気にしませんが、前向きな時は運にあやかりたいですよね。
帰りは「阿夫利」でラーメンを食べて帰る
しかしまぁ、お正月寒かったですね。

温暖化進んでいるとは言え、冬はやっぱり寒いです。


阿夫利は少し行列になってましたがあんまり待たずに美味しくラーメンいただきました!
今年もいい一年になるようにがんばりまーす。
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。