どうも!異常な量のコーヒーを毎日飲んでいるモリオ(@yome__kawaii)です。
仕事の日に、缶コーヒーを鬼の量摂取していることに最近気がつきました。
きっかけは、後輩の一言から、

確かに言われてみればかなりの量のコーヒーを飲んでいる気がする・・。
もはや、仕事にカフェインが必要になっていると言うことですね…。

だいたい、出勤時間の30分前に会社に着くように家を出ますけど、会社に着く前にタバコ吸いながらコーヒー飲んで一服しているもんなぁ。お金もったいないですね、
休肝日作ってお金を貯めるよりは、缶コーヒーやめてお金貯めたほうがいいのかなぁと思います。
まぁ、休肝日はやめたわけですが、
今回は缶コーヒーに依存してしまっている理由を考えていきます。
この記事でわかること
大人は缶コーヒーを飲むものという考えが根づいている社会
缶コーヒーをどこでも買えてしまうという現状があります。
家の近くにも自動販売機があって毎日コーヒー買ってしまいます。
この自販機全くアタリが出ないのですが、いつか当たると信じて買っていますよ!
また、ここの自販機以外でも会社に行く通り沿いにも8台も自動販売機があり(駅から会社まで徒歩5分しかないのに…)、だいたい決まった自販機で缶コーヒー買っています。
最終的に会社の近くのコンビニでも、ペットボトルのコーヒーを買って出勤しているので、
午前中で3本はコーヒーを飲んでいる計算になりますね…

幾ら何でも飲み過ぎだろ〜。と後輩の一言できづかされました。
缶コーヒーのCMやりすぎじゃないか?
ボスのCMとか、ずるいですよね。
あのCMのおけげでサラリーマンはコーヒー飲むもんだ!みたいな雰囲気がありません?
営業先に行く途中少し時間が余ると、エメマンとか結構飲んでいますよ。かなり時間があけば、喫茶店に行きますが、
少しの時間しかないときは、最近寒いのもあって自販機で缶コーヒー買ってしまうんですよね。

とか、考えているのはやめようかなーと思います。ジョージアさんには悪いですが。
もうCMに流されないからねっ
缶コーヒーを買うのは結構勿体無い?!
気軽に買えるコーヒーですが、結構金使っていて勿体無いかもしれません。
僕の場合
1日に買う缶コーヒー5本以上なので600円くらい使っています。これを月で考えると1万円を超えています。

コーヒーを飲むことは悪いことではないですが、どうせ600円使うことわかっているならば水筒でも持って行っていい豆でコーヒー作ればよくねーかと思いました。
これで持っていけば、缶コーヒー3本くらいの節約になるはずです。

缶コーヒー飲みすぎて最近胃が痛い
コーヒーは、ガンのリスクを下げてくれるみたいな記事を読んだことがあります。
僕は結構こうゆう話を真に受けるので、

と思っていたんですが、1日に1リットルくらいコーヒー飲んでいるので結構胃が痛くなります。
なんでもやりすぎや、飲み過ぎはよくないと思います。
朝、「オェ」ってなるのは、酒のせいか、コーヒーのせいかわかりませんが…。
しばらく、水筒でコーヒーを持って行くことにします
ということで、しばらく自宅でコーヒーを作ってコーヒーを持って行く生活をしてみます。
コーヒー無くなったら、水でも買おうかと。
持っていくの少し重たいですが、僕は無駄にビジネスリュック派なので持って行くスペースはかなりあります。

お金を貯めないといけないので、もう少し早く気付けばよかったです。
結婚式に向けて小さなことからコツコツ頑張りますよ!
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。