どうも!大学生の頃は、高時給のバイトしかして来なかった男、モリオ(@yome__kawaii)です。
バイト探しってまじでめんどくさいですよね!田舎の大学生はなかなか時給の高いバイトに当たりにくいですが、都会の大学生は結構時給の高いバイトに巡り会えます。

バイトの時給が高い、居酒屋バイト・パチンコ屋バイト・塾講師バイトなどしかやって来ませんでしたが、
高時給のバイトは、それなりに負担があります。ですが、

学生にとって時間はすごく大切だと思います。
時給が高いバイトで働くと、一回バイトに入れば、2万くらい稼げることも普通です。
時給の低いバイトでちまちま働くよりは、高時給のバイトを月10日間くらいがっつり働いてあとは、遊ぶなり勉強するなりしてしまった方がいいかなぁと考えて時給の高いバイトやってましたね。
大学時代長く働いていたバイトは、パチンコ屋と居酒屋で共に3年間働いていました。
今回は、パチンコ屋バイトについて書いていきます。後日居酒屋バイトについても書いていきます。
パチ屋は、色々病むことが多いですが、がっつり働けるのでおすすめではあります。3年間も新宿の有名パチンコ店で働いていたので裏側までがっつり紹介しますよ!
この記事でわかること
パチンコ店の仕事内容は?
パチンコ屋に来るお客様の接客がメインの仕事です。
パチンコ店には遊戯できる機械が「パチンコ」「スロット」の2種類があってそれぞれ遊戯方法は変わりますが、現金を使ってギャンプルするという意味では大して違いはありません。
遊戯方法は、大して知らなくてもバイトで嫌という程学べます。
仕事ですが、パチンコ店のバイトはお客様が遊戯している「ホール」内でスタッフとして働くことがほとんどです、職種によってやる内容が少し変わるので紹介します。
ホールスタッフの仕事
お客様が遊戯する、パチンコ台やスロット台・椅子・棚・ハンドル・ドル箱(パチンコ玉入れる箱)灰皿などの掃除関係、ドル箱の上げ下げ、バチンコ台の玉詰まりの修理、不正をやっていないか(ゴト)の見回りなどを行います。
だいたい、自分の担当のコース(島)を割り当てられるので、担当コースのお客様が快適に遊戯してくれるように接客すると言う仕事です。
最近は、ドル箱の上げ下げをしなくてもパチンコ玉の集計を自動でやってくれるシステムを導入しているパチンコ店も結構あるみたいなので、重いドル箱持つのやだなぁと思う方でも仕事がし易くなっているみたいです。
まぁ重いものを持つのも結構辛いですが、ホールにいるときはずっと立ちっぱなしなのでそれが一番しんどいかもしれません。
インカムをつけて、他のスタッフと連携しながら仕事をするのも特徴です。
カウンタースタッフの仕事
お客さんの景品交換対応、景品の在庫管理、レジ対応、呼び出し対応などを行います。
景品とは、パチンコ玉やスロットのメダルをお金に交換するときに、使うゴールドのことです。数が合わないと大変なことになりますが、機械でオペレーション化されているので数合わないことはないようですね。
また、ゴールド以外にも余った玉(端玉)でお菓子やジュースに変えたいお客様もいるのでお客様とコミュニケーションを取らないといけないです。
カウンターは重いドル箱を持つことはないので、女性スタッフが多いです。
基本的に立ちっぱなしですので、足がむくんでしまうことが多いようです。
コーヒーワゴンスタッフの仕事
お客様に、コーヒーなどのドリンクからサンドウィッチなどの軽食を販売するお仕事です。
通常は、女性のスタッフが働くことが多いです。ホールスタッフやカウンタースタッフとは違い、パチンコ店と直の契約ではないことがほとんどで、派遣で働いている形態が多いみたいです。
コーヒーレディは、常連さんと仲良くなることが多いみたいです。パチンコ屋に入り浸るおじさんは、可愛いこと話すのが好きなんでしょうかねぇ。
パチンコ店で働くメリット
時給が他のバイトに比べて高い!
時給が高いです。パチンコ屋さんのリッチによりますが、時給が1000円以上2000円以下くらいで他のアルバイトに比べて高めに設定されています。

1700円で6時間働けば、1万円くらい稼げます。
いろんな世代の人と働ける
時給が高いので、学生だけでなくフリーターの年上の人からバンドで夢見ている人、バツイチの人まで、他のバイトでは出会えないような人と一緒に働けます。
人によってはデメリットかもしれませんが・・。
いろんなジャンルの人と出会いたい人にはおすすめです。
パチンコ屋で働くデメリット
重労働
ずっと立ちっぱなしの仕事は辛いものです。パチンコホールはうるさいので耳が悪くなる可能性もあります。
高時給なため、普通の仕事よりも厳しいかもしれません。
パチンコ屋によっては、やたら接客にうるさいところもあります。

と思う方も多いかもしれませんが、お客様からお金をもらっている以上、いい接客は必要かもしれませんね。
お客様からのクレームが多い
パチンコやスロットをしていると言うことは、お金を使っていると言うことです。
当然お客様全員がパチンコをやって勝てるわけではないのです。
人によっては、わけわかんないクレームを言ってくることがありますし、ヤ○ザみたいな人に絡まれることもあります。
お客さんが、ホームレスになってしまうこともあります。
ギャンブルは怖いのです。
実際にパチンコ店で働いていた感想
パチンコ屋で働くまでパチンコやスロットをまったく知らなかったので、バイト入社直後は、

と不思議でしたが、バイトをしていると僕自身もパチンコに一時期はまってしまいました。パチンコはやっても時間の無駄なので後悔しましたね…
ギャンブルをやりたくない方や、関わりたくない人にはおすすめ出来るバイトではありませんね。
また、バイト同士は仲良くなります。女の子のバイトもたくさんいるので出会いはかなりあります。
スタッフ内で付き合ったり別れたり、結構ドロドロしていることが多いです。出会いを求めてバイトをしたい人にはかなりおすすめです。
まとめ
今回は、過去のバイトの経験からパチンコ店でのバイトについて書いてみました。
バイトしているときは、10代〜30代までいろんな人と仲良く話せたので楽しかった思い出がありますが、パチンコ店で働いていると三半規管に影響が出るのか、
夜遅くまで眠れないこともあります。
早寝早起きをしたい人には向かないかもしれません。
パチンコ屋のバイトは重労働ではありますが、若い時の貴重な時間ですので短期間でがっつり稼いでみたい方にはおすすめの仕事です。では!
人の価値観はそれぞれですが、ギャンブルにハマりすぎると怖いですよ。

今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。