どうも!なかなか週に一日の休肝日が作れないモリオ(@yome__kawaii)です。
12月は、年末に向けて何処の会社も忙しくなりますね。
師走ってお坊さんでも走るくらい忙しいみたいな意味だったと思うんですが…(間違っていたらごめんなさい)
お坊さんって、年末かお盆くらいしか忙しくなくね?!
この前神社に営業にいきましたが、結構遠かったのに…到着したら、

と言われて、キレそうになりました。

って言いそうになったけどやめました…
僕も、逆のことやってしまいましたしね。
アポの取り方は考えないといけないですね。さて今年も、あと4週間で終わってしまいます。
皆様は今年やり残したことありませんか?!僕は、会社に辞めるということができてません。
さてどぉしたものか…
今日も前置きが長くなりましたが、忘年会シーズン突入ということで休肝日を作ることができないサラリーマンの話。
あるサラリーマンは思いました。休肝日って無理じゃね?!
なんで休肝日作ろうと思ったのかふと考えました。

きっとそうだと思います。
思いつきで始めた、休肝日ですが設定してから今日まで、
休肝日設定できたの10日もなくないか…?!
最初の方は、「休肝日を2日間設定します!」とか意気込んでいたのにも関わらず、最後の方は「休肝日1日にします…」となって
今では、

となってます。
とりあえず、「休肝日シリーズ」は廃止することに決めました。酒は毎日飲むもんです。
休肝日を辞める理由
せめて、休肝日をなんで辞めるのか考えてやめたいと考えています。だってそうじゃ無いと、

と嫁に言われるからです…。まぁどっちにしても言われるんだけども…
酒はストレス解消になる
これですよ最大の原因は!僕のストレスですが、
- 仕事によるストレス
- 嫁からのストレス
2週のストレス社会の中でいきています。

僕の趣味は、テレビ・漫画・読書くらいしかないので、普段は没頭することもできずビビっているのです。
今や酒飲まずに落ち着いて寝ることすらままならない!
酒飲まないと眠れない
アル中ではないですが、眠れないというか寝つきが悪いです。
最近は、営業も毎日数字追ってイライラしていたり、帰ってきても嫁にイジメられてイライラしたり…
ビールでも飲まないと落ち着いて眠れなくなります。

開き直ることにしました。
健康被害が今のところない
健康診断を受けるて今まで不健康と診断されたことがありません。
健康になるために普通始める「休肝日」だと思います。

そう思ってます。
健康なうちは、酒飲んで息抜きになるならばいいんじゃないのか?!
そう考えました。
仕事に支障が今のところない
たまぁに飲みすぎて営業の提案の時に頭が冴えていないことはありますが…
そんなの休肝日を少し設定したぐらいで変わりません!
むしろ飲み過ぎるのって休肝日後の反動だったりします。

仕事のことを考えると、毎日飲んだほうがパフォーマンス高いです。

風呂上がりの一杯はマジでうまい!
うちにはビアタンブラーがかなりあります。
風呂上がりにキンキンに冷えたビールをビアタンブラーに注いで飲むと嫌なこと忘れて幸せを感じます!

楽しみはあったほうがいいですよね。
という理由から休肝日やめます。
休肝日を作るとお金はたまります。来年は結婚式の支払いなどお金かかることはわかっていますが、他のことで節約しようと思います。
まとめ
休肝日は酒好きの人にとってはかなりきついと思います。
若い頃は酒飲む親父とか、大人を見て

と思っていましたが、今や酒を欠かせない生活を送るとは…酒おそるべし!
休肝日の設定を断念してすみませんでした…次は何を始めようかな。。
































今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。