どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
生活していると、めんどくさいと思うことが多いです。というか全ての行動はきっとめんどくさい…。
ベットで寝たまま1日過ごせたらいいのになー。そう思うことって多いですよね!
当たり前のように、歯を磨いたり、掃除したり、洗濯したり、料理を作ったり…。そうゆう日常でやっている当たり前のことって、当たり前にやらなくちゃいけないことだからやっているんです。
習慣は本当に恐ろしくて、絶対に乗りたくない通勤の満員電車も当たり前だから乗っていたり、やりたくないめんどくさい仕事も当たり前だからやっているんです。
つまり、めんどくさいことでも自分の当たり前にやる行動の1つにしてしまえば「やること」に昇華するのです!
起業とかを調べるとマインドという言葉が出てきますが…、よくわからないという方は「やりたくないこと」を習慣化する力を身につければ起業する力が身につきますのでまずは、習慣化することを始めましょう。
人生にプラスになるめんどくさいことを率先して毎日やると習慣になる!

生活の中で「やらなくてはいけないこと」と「やらなくていいこと」はたくさんあります。
やらなくてはいけないことは、やらないと生活できないので当たり前のようにみなさん日頃、いやでもやっている仕事とか満員電車に乗るとか学校にいくこととかです。
やらなくていいことは、やらなくても生活に支障がないことで、お酒飲みとかギャンブルとかタバコとか副業とか読書とかスマホでゲームやるとかです。
やらなくていいことの中には、やっても意味ないことがたくさんあって僕たちは取捨選択しているわけですが。やっても意味がないやらなくていいことは楽しいので率先してやってしまいます。
やったら、お金になること、スキルになることはめんどくさいので、たとえ人生のプラスになるとわかっていても率先してやらないものです…。
習慣は考え方も変える!

習慣の力はすごいです。
例えば、寝る前にお風呂に入ったり、歯磨きするのが習慣の人がいると思いますが、しないと気持ち悪くて眠れなくないですよね?
毎日続けている習慣は人によって違いますので人に依存します。
僕の場合は運動とか筋トレが本当に嫌いです。毎朝マラソンしている人の気持ちが全く理解できませんし、マラソンしている人からすれば運動をしてない人の気持ちも理解できないでしょう。
つまり、習慣というのは考え方を変えるんです!
めんどくさいけどやったら意外と楽しいものもある
ブログとかWebとかIT系の用語を聞くと、めんどくさがったり…、拒絶する人が多いですが。
めんどくさいけどやってみると意外と誰でもできてしまうのがWebの副業です。
ブログを書くのってしんどそうだな…、と思う人も多いかと思いますが、実は意外と楽しいです。そしてかなり簡単です。
そして継続していれば意外と稼げるので、副業で肉体労働や時給で働くんだったらブログの方がおすすめです。
ブログは自由に情報発信できますし、自分の好きなことをテーマに書いていけば2000文字くらいは簡単に書けてしまうものです。
習慣にしてしまえば出来るだけ毎日続けると当たり前に変わっていく
習慣は良いことも悪いことも継続して続けていくことです。
めんどくさいことも、習慣化してしまえばめんどくさいという気持ちは消えていって、やらないと気持ち悪いことになります。
高校生の時の勉強も最初はわからなくて辛いことですが、習慣として始めると楽しくて続けることができるようになります。
どんなに成績が良い人でも最初から勉強が好きな人はほとんどいないはずです。でも続けていれば楽しくなるので成績が良い人は勉強が好きな人が多いです。
楽しいことだけが習慣になる訳ではなくて、辛いことも習慣にしてしまえるのです!
ビジネスのために例えば、情報発信の副業を始めるとすると最初は辛くてやめてしまいそうになりますが、1週間続けられれば1ヶ月続けることができます。
そしてゆくゆくはやらないと気持ち悪いことに変わるのです!
やりたいけどめんどくさいこと、誰にでもあると思います。

長く続ければ続けるほど自分の当たり前に変化していきます。
やってできないことはない!やっている人がいるんだから!
僕もそうですが、自分に普通の人は甘いです。
例えば、副業で何か始めたとしても、本業が忙しくて帰ってから取り組む気になれなかったり。土日のまとまった時間も自分の好きなことに時間を使ってしまうことは普通です。

でも、世の中には副業をやり続けてめっちゃ稼いでいる人もたくさんいます。
副業で稼ぐ人と稼げない人の違いは継続できるかどうかなんです。人の才能なんてだいたい一緒なので違いはどのくらい時間をかけているだけ。それだけで成果が違うんです。
やりたくない…、めんどくさい…。
人がやらないことこそ頑張ると成功できるかもしれません!
「やりたくないめんどくさいことをしない」多数派より、「やりたくないめんどくさいけどやる!」少数派が成功しています。
勉強だってスポーツだってそうなんです!ビジネスの世界も同じです。
そう思うと、お金になりそうだけど「やるのしんどそうだな…」と思えることがあるだけでラッキーです!あとは信じてやるだけですからね。
まとめ

起業は起業するのが当たり前の環境を作れれば達成することは簡単です。
だいたいの人は途中でやめてしまうから起業できないんです。
考えすぎだし、諦めが良すぎる人がたくさんいるんです。
もしこの記事を読んでくださった人の中に起業したいと思っていてなかなか踏み切れない人がいるのならば、まずは何かやったらプラスだけどやりたくないこと1つを習慣化させることをおすすめします。
僕の場合は、それがブログだったわけですが。
今もWebメディアをいくつか運用していて毎日1つのコンテンツはどこかのサイトにどんなに忙しくても作るようにしています!しかも他のブロガーの人と違ってめちゃくちゃPVがいいとかすごく集客できるサイトを1つも所有していません。
それでも起業できますし、そこそこ稼げるのがWebの世界なのです。
Webに限らず何かを続けるということはそれだけで自信になりますし何かを続ける、習慣化させるということ起業に直結する力ですよ!































今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。