どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
そろそろ、海外挙式でグアムに行きます。
結婚指輪と婚約指輪は今年の初めくらいに購入しましたが、

僕自身なぞなので、これからプロポーズする方に「結婚指輪(マリッジリング )」と「婚約指輪(エンゲージリング)」
の違いについて共有していきます。
この記事でわかること
男には意味がわからない「結婚指輪」と「婚約指輪」の違いについて
婚約指輪と結婚指輪にはそれぞれの意味と違いがあります。
結婚指輪を買いに伊勢丹とかに行くと、美人な店員さんにいろいろ説明されますが、熱心に聞くのは嫁だけですね。

男なんてそんなことしか考えませんが…。夫婦げんかしない為にも態度には気をつけましょう。
男からするとよくわからない。購入する意味すらわからない。ふたつの指輪の違いを理解しておくと、
いざ指輪を買いに行くときに喧嘩にならずにすみますのでぜひ読んでみてください。
結婚指輪とは?
結婚指輪は、結婚式の時に二人が交換するペアの指輪のことです。

素材は「プラチナ」か「金」が一般的です。
結婚後は左手の薬指に指輪をはめたまま生活をする人が多いです。
おしゃれな女性は婚約指輪ともセットでつけているひともいます。
結婚指輪は「自分は結婚している」と周囲にアピールするもので、「自分は既婚者ですよ」と周りに伝える手段で使うことができます。
結婚指輪はマリッジリングと呼ばれることもあります。

と言われる旦那さんも多いはずです。
日常的に使うものなので、邪魔にならないデザインが多く、価格も婚約指輪よりはリーズナブルではあります。
結婚指輪の相場
結婚指輪の平均予算は2人分で約25万円です。
結婚指輪は、通常お互いにお金を出し合って購入することが多いですが、男性が買うこともしばしば…。
うちはお互いで折半して購入しました。

値段は平均くらいで購入しましたが、あくまで平均の金額なのでそこまで意識しなくていいと思います。
婚約指輪とは?
婚約指輪とは、男が婚約の記念に送る指輪のことです。

この記事にも書きましたが、オーダーメイドで作るのが普通なので婚約指輪を作るのに2ヶ月くらいかかります。
時間に余裕をもって購入に行きましょう。
婚約指輪はプロポーズの時に渡すのが一般的だと思われますが、最近ではプロポーズのあとに二人で選びに行くケースもあります。

婚約指輪を選べない男性はプロポーズ後に購入しましょう!
婚約指輪の宝石は永遠の愛の象徴と言われるダイヤモンドが定番ですが真珠や誕生石を選ぶ人もいるようです。
婚約指輪はエンゲージリングとも呼ばれることがあります。
婚約指輪の相場
婚約指輪の平均予算は約40万円です。
結婚指輪は、通常お互いにお金を出し合って購入することが多いですが、婚約指輪は男性が買うものです!

一生の思い出なので、奮発するのもいいかもしれませんが。
相場は、あくまで相場。金額はそこまで意識しなくていいと思います。
あんなに高かったのに婚約指輪つけない問題
僕は婚約指輪にそこまでお金かけてないですが、
周りの友達や兄貴に聞くと、

と目ん玉飛び出ることが多いです。「ハリーウィンストン」とか…。めっちゃ高い。
しかし、婚約指輪をつけるタイミングはないことが多いので、

という旦那さん多いです。
最近は婚約指輪買わない人が増えている?!
結婚指輪に比べていいお値段がする「婚約指輪」ですが、
最近では購入する人がかなり減っているようです。

理由も頷けます。
でも、僕は婚約指輪を買った方がいいと思います。
特に僕のような尻に敷かれている旦那は、事あるごとに文句を言われるので、

ぐちぐち言われるのはその度にいらっときますからね!
まとめ

婚約指輪:プロポーズの時に使う指輪
という事です。
いずれの指輪も女性にとってはとても意味のあるものなのでいいものを購入するのに越したことはないです。
ブライダルリングはお金がかかりますがその意味を知って納得してお金を払った方がストレスにならないですよ。。
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。