どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
去年の11月に起業を決めて早半年。
五月から起業します。
長いようで短い半年でしたが、準備など進んでいるようで進んでいないのが現実です。
そんな中我が家では、相変わらず嫁の妨害が止まらない。

…うーん、こんなもんなんですかね?
普通のご家庭で起業する時って仕事優先させてくれるとか聞いてたけど気のせいなのか?


とか、うーん変わらないな。レンタル会議室でも借りようかな…。
まぁ費用もバカにならないので、困ったもんです。
今回は、4月の有給期間中の行動についてやりたいことを書いていきます。
この記事でわかること
まずは営業!クライアントいないと食べていけない。
5月からは完全に独り立ち。
5月に今の会社の4月分の給料は振り込まれるものの、それ以降はどこからも定期的にお金が振り込まれません。

サラリーマンは仕事サボってても仕事めちゃくちゃ頑張っても毎月定額の給料はもらっていたので安定してましたが、
5月以降はそうはいきません。自分からお金を取りに行かないといけない…
めちゃくちゃ不安です。
一応、独立までの期間に営業をしてクライアントが4つありますが、下手こいたらお金もらえませんからね…。
ハイリスクです。
最低でもクライアントをあと2つは増やしたい!
ブログ更新をできるだけ毎日する!
このブログですが、過去20日のセッション数が26,000くらいです。
2月の目標を書いた時からすればかなり伸びてはいますが、
ブログだけでいきていけるなんてまだまだ先すぎて何も期待できません。
そもそも、鬼嫁にいびられている自己満のブログなのでここで収益あげようと思ってはいませんが…。
念のためにブログの更新はまめにしていきたいと思います。
言い訳ですが最近独立後の仕事のために時間を割くことが多い。嫁との話し合いも多い。引き継ぎも多い。
で更新が時々になってしまっています。
数少ない読者様誠に申し訳ございませんが4月はほぼ毎日更新します。クライアントの訪問がなければ20回はいけるはず。
とは言っても有給中はしっかり休む。
4月から本格的に個人事業主となります。
自分しかお金を稼ぐ手段がないのは紛れも無い事実。
どっかからお金が降ってくるわけではありません。
投資でも勉強しようかな…
とか、ビジネスの図書を読み漁って見ようかと思います。まぁ営業優先ですがね。
新規のWebサイトを作成する
クライアントからの依頼でメディア作成もしないといけません。
ビジネス戦略とか、そのそもWeb?な社長から依頼されました。
ドメインとか、サーバーとか、いろいろ決めないと。そもそもターゲット考えるにしてもSEOとか競合が少ない領域ってもう無いですよね…。
どうしたものか、サーバーはエックスサーバー一択ですけどね。
SSL化が無料でできますので便利です。サーバー迷っている方にオススメ。
何れにしてもサイトを作らないといけません。

なんとなく気が乗らないのです。儲かんのかな…。
結婚式の準備をする
結婚指輪は来月に出来上がります。
指輪するのなんて10年以上ぶりなので楽しみではありますね。
結婚式も5月にするので準備しなくちゃいけない!!
結婚式の準備って想像を絶するほどやることがあります。

グアムで海外ウェディングをされたい方はぜひアールイズウェディングさんおすすめですよ。
クライアントを全力で支援する
これまで散々、今働いてるベンチャー起業の不満を書いてきましたが、

ビジネスをこれから一人でやっていきます。
一人でいろんな決断をしなくてはいけない
クライアントはこれから僕を支えてくれるパートナー。一緒に成長していくしか生き残る道はありません。
どうやったら成果が出るのか、どんなことを求めているのか。よく考えて全力でサポートしていきます。
来年くらいに仕事が楽になっているといいですね。
個人事業主の届け出をだす、そしてレシートをちゃんともらう。
独立後は個人事業主の開業届を出さないとダメです。
僕も最近知ったのですが、嫁からも言われました。

わかってるわーー!
教えてくれるだけいい嫁ですね。
個人事業主になると来年は自分で確定申告しなくてはいけません。
今年の1年間は遡って申請するので領収書とかレシートとか集めなくては…。
やることたくさんの有休消化・・・。
病院も社会保険のうちに言っておいた方がいいとか。
たくさんやること多いですが、自分で決めた道。
言い訳せずにやりきります。
挫折しないか今のうちから不安ですが、嫁を養っていきますよ。
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。