どうも!グロー愛好家のモリオ(@yome__kawaii)です。
購入した加熱式タバコのグローですが、使い方が超簡単なので、グローの使い方について記事で解説させていただきます。
電子タバコを買おうか悩んでいる方、アイコス(IQOS)に飽きて乗り換えを考えている方、グローは使いやすくておすすめです。
作りも小さめなのでサイズも手のひらにすっぽり収まります。
グローのデザインはシンプルで可愛いので、アイコスに比べても使っていてオシャレなこと間違いなし!
加熱式タバコ特有の臭いはしますが、紙巻きタバコに比べたら臭い全然きつくないです。
以前少しだけアイコス(iQOS)を使っていたのでアイコスに比べてどの点がよくなったかも記載していきます。
まぁ、僕が考える一番のグローの利点は、ボタン1個しかないのでグローは使い方もシンプルなところ。
カチャカチャいろんな部分を触って壊す心配がないです!アイコスはボタンたくさんあるし掃除もけっこうめんどくさいですがグローは簡単です。
使い方や吸い方など、初心者の方が疑問に思う点を重点的にレビューして記載していきます。
この記事でわかること
glo(グロー)の使い方
まずは、グロー初心者向けに使い方について書いていきます。
グローの使い方の画像も参考にしてみてください。使い方は、アイコスに比べて本当に簡単です。
簡単すぎて、快適です。
グローは本体しかないのでボタンも1個、クリーニングも穴を覗けば詰まっているか一目でわかる構造になってます!
アイコス(IQOS)の使い方についてはこちらの記事を読んでください
❶ネオスティックを穴に差し込む
グロー上部にある蓋をスライドさせると穴があります。

下の写真のように、ネオスティックをグロー本体の挿入口に垂直にゆっくり差し込みます。差し込む目安は、

ネオスティックの点線があるのでその少し下ぐらいまでです。普通に差し込めばそれ以上差し込めないラインがわかるはずです。
相当なドSじゃない限り、差し込む限界はわかるはずです。通常の力でねじねじしながらゆっくり差し込みましょう。

今まで、アイコスを使った方はわかると思いますが、「加熱式タバコ」のスティックを指すのが一番神経を使う作業です。
アイコスに比べてグローの方が簡単に差し込めます。スーッと奥まで差し込めます。
何故ならば、グローの場合はアイコスと違って「加熱ブレード」がないので、回しながら挿入できるからです。
仮にゴミが詰まっていてもグローを壊す要素もないので、安心して差し込みましょう!
グロー はヒーターでネオスティック(たばこ)を外から温める加熱スタイルを取っています。
ネオスティックの周りを加熱する仕組みを採用しているので故障の原因となるような無駄な作りになっていません!
アイコスの加熱ブレードは折れやすいですからね、その点無駄なモノがないのですんなり差し込めます。
ネオスティックを無理やり差し込むと、つまりの原因になりますので、クルクル回しながら優しくグローさんに挿入しましょう。(下ネタではないです。)
ネオスティックは細いので無理やり押し込むと折れます。優しく回しながら差し込みましょう。何かにつっかえた場合は挿入口を覗き込んで確認しましょう。詰まっている場合は付属のクリーニングブラシか爪楊枝などで清掃しましょう。
❷コントロールボタンを3秒間、長押しする

初期設定では、コントロールボタンをおおよそ3秒くらい長押しすると、「ブブッ」とバイブレーションします。
なので、正確には3秒測る変態な方以外は、バイブするまで最初は長押しすると覚えておいてください。
バイブ機能が嫌いな人は設定で変えることができます。後ほど紹介します。
バイブした後にコントロールボタンのLEDランプが時計回りに1/4ずつ点滅しだします。
❸バイブするまで待つ(もしくはLEDランプ全点灯)
約40秒間、グローがネオスティックを加熱する時間となっていますので、待っている必要があります。
この間は、普段紙タバコ吸っている方によっては、イライラするかもしれません。
グローを握りしめながら再びバイブするまで待ちましょう。
ランプでも加熱がどこまで進んでいるのか確認することができます。
軽く押す程度であれば、何も起こりませんのでご安心ください。長押しすると「ブブッ」っとなって加熱をキャンセルすることができます。アイコスの場合はキャンセルしてしまうと再びアイコスホルダーに戻さなくてはいけませんでしたが、グローの場合はまた長押しすれば加熱が始まります!画期的!
❹バイブで喫煙タイムを知らせてくれる
LEDランプが全点灯するとグロー本体が「ブブッ」と合図してくれます。

この状態になったら吸引可能!加熱完了、喫煙開始の合図です。ここから約3分間吸引することができます。

お待たせしました、喫煙スタートです。グローをお楽しみください。
ユーザーガイドには。「3.5分間」使えると記載あります。
アイコスと違って吸引回数は観測していないので、時間内であれば吸引回数の制限はありません!
グローの吸引回数が気になる方はぜひご覧ください!
ヒーターの関係で吸引しすぎると味がしなくなります。
❺喫煙が終わる20秒前に教えてくれる
吸引時間が残り20秒になると、「ブブッ」とバイブで教えてくれます。

LEDランプは1つ点灯した状態になります。

ここから僕の感覚で3吸いぐらいできます。バイブしてから約20秒で終了です。
僕はここから2回吸うようにしてます。
❻LEDランプが消灯したらネオスティックを抜く
最後のバイブから20秒(LEDランプ消灯)で吸引が終了します。

吸引時間は、アイコスユーザーと同時に吸い始めるとほとんど同じか、場合によっては長く吸うことができます。
喫煙後はネオスティックをまっすぐ優しく抜きましょう!
差しっぱなしにして壊れることもあるようなので、吸い終わったらネオスティックを抜くようにしましょう。
加熱方法がアイコスの場合、加熱ブレードで加熱しますが、グローの場合外側を加熱します。そのためか吸い終わったカスが本体の中に残りづらい作りになっています。その点もgoodです!
使い方は以上ですが、アイコスに比べて抜群に良くなった点をお伝えします!
チェーンスモークができる!!連続で使える!
はい!最大のグローのメリット・特徴はここです!チェーンスモーカーの方おめでとうございます。
アイコスを紛失して、グローに変更してよかったことは連続喫煙できること
フル充電の状態であれば、20本以上連続で喫煙可能です!
さすがに連続で20本は、肉体的にも金銭的にもいろんな意味で厳しいですが…喫煙者にとって嬉しいところです。
加熱時間は毎回約40秒かかりますが、一本吸うごとにインターバルが5分くらいあるアイコスに比べるとより喫煙者のことを考えてくれていると思います。グローさん素晴らしい!!
アンチアイコスの方の理由に多い「チェーンスモーク」を解消しています。
ちなみに、「プルーム・テック」も連続で吸えます。
glo(グロー)スターターキットの中身
グローを新品で購入すると同梱されているものです。

iPhoneの中身に近いですね。まずは本体が入ってます。
箱の蓋が結構きついというか、開けずらいので開封のときは思いっきり開けて本体を放り投げないように注意が必要です。ゆっくり真上に開けましょう。
iPhoneの箱にそっくりですよ(内容も)!

内蓋の中に、ユーザーガイドやら保証書やらが入ってます。その下に付属品の
- ACアダプター
- クリーニングブラシ
- USBケーブル
同梱されてます。

グローの本体ですが、MacやiPhoneと同じような質感のボディです。箱の中も梱包の順番もMacやiPhoneと一緒です。
完全にAppleに寄せたとしか思えません。コントロールボタンも光るところ、大きさ以外はiPhoneのホームボタンと瓜ふたつ、Apple好きにはウケはいいでしょう!
クリーニングブラシもとても可愛いですね!無くしてしまった場合は綿棒でも代替できそうですよ!
デザインにこだわりを感じます。グローのデザインはかなりイケてますよ。
glo(グロー)充電について
加熱式タバコglo(グロー)は充電することで使うことができる電化製品です。
充電できているか、あとどのくらい使うことができるのか簡単に確認することができます。その点は、アイコスと似ていますね。
グローにはボタン1個しかないので使い方もめっちゃ簡単!
まぁ1回の充電で20本以上吸えるのでバッテリーの容量もまずまずですので安心です。
寝る前に充電するようにしましょう、充電を忘れて翌日使えないは「加熱式タバコ」あるあるです。
充電残量の確認方法
コントロールボタンをポチッと1度押します。するとコントロールボタンが反応します。

全点灯→1点灯に向けて充電がなくなっているということです。
- LEDライト全点灯・・・フル充電
- LEDライト3点灯・・・残75%
- LEDライト2点灯・・・残50%
- LEDライト1点灯・・・残25%
まぁ使っていけば、直感的に「見る」とわかります。
お出かけ前などは確認が必要です!
充電がなくなると、ボタンを長押ししても、「全点滅」か「ランプが光らない」状態になります。
故障ではないので充電しましょう!
グローユーザーで故障したと勘違いする原因としてランプの「全点滅」の意味がわからないことが多いようです。全点滅は充電切れです。一度付属のUSBケーブルで充電してみることをおすすめします。
充電時間はどのくらいか?
グローのバッテリー充電ですが、フル充電には2時間〜4時間かかります。
結構時間かかりますよ。iPhoneに似ているのに、充電時間はかなりかかる…

まぁ、寝ている間に充電しておきましょう!
なぁんだ、充電時はグロー吸えないのかぁと思ったそこのあなた!
安心してください
充電中も使用できます…つまり充電しながら永久に吸えてしまうわけです。素晴らしすぎる…
コントロールボタンのライトが全点滅してグローが吸えない場合は、充電がなくなっている可能性が高いです。付属の充電器で充電しましょう。スマホのUSBだと充電できないことがあります。故障ではないので安心してください。付属の充電器を使うか、PCとUSBを繋ぐことを推奨します。
つまりUSBを指した状態でも使えます!アイコスも充電しながら使えますね。
ちなみに、プルームテックは充電状態で使えません。
glo(グロー)ライトの意味
グローのライトですが、本体のステータスを表しています。
ネオスティックを挿入したあと、長押しすると加熱している状態を示しています。
使用中は全点灯して加熱中なことを、消灯時は電源オフを教えてくれます。
ライトの意味を考えなくても直感的に感覚でわかるようになっています。
また、トラブル発生時に、ライトが特殊な動きをするようです。
グローが普段の動きと違う場合は、トラブルシューティングを参考にしてみましょう。
一番多いトラブルは、充電できていなくて、壊れたと勘違いされることのようです。
ユーザーガイドの最終ページにライトの動きの意味とBAT社の電話番号が記載がされてます。ユーザーガイドを見ても問題が解決しない場合は、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン(BATJ)お客様相談室「0120-010657」へお問い合わせしてください。オペレータの方が対応してくれます。事前にグローのオーナーとして会員登録しておくと特典でシールがもらえたりします。購入したら是非、登録しましょう。
アイコスと比較しても壊れにくいので安心ですが念のために登録はしたほうがいいですよ。
glo(グロー)バイブのオンオフ
バイブはかなり便利なのでわざわざOFFにする必要はないと思いますが、オンオフできます。
- 本体のコントロールボタンを長押し
- 3秒後バイブがブブッとなっても気にせず長押しあと2秒
- 5秒後にコントロールボタンが点灯するのでコントロールボタンを1回押す
上の動作でバイブの入切できますので、
バイブうぜーと思う方はやってみてください!
逆に、「グローのバイブが消えちゃったけど故障かな?」と思った方は押し間違えている可能性がありますので、❶〜❸をやって「バイブon」に切り替えてくださいね!
僕は断然オン推奨です!バイブで教えてくれる機能はとても便利です。しかも振動そんなに強くないです。
初期設定はオンになっています!OFFにすると振動しないので不便ですよ。
アイコスの新型はバイブレーションのON/OFFできないので選択できるのもグローのいいところです。
glo(グロー)の掃除(クリーニング)方法

クリーニングブラシを上手く使って掃除します。
グローの底の「クリーニング用フラップ」を開けてクリーニングブラシをクルクル挿入口から挿入します。

こんな感じで、ブラシを上下させて掃除します。試験管を洗う要領です!
逆からも、クリーニングブラシ突っ込むことを推奨します!
特にカスが溜まることもないので掃除する必要はないのかなーと思いますが、推奨は20回ネオスティックを使ったら1度掃除することをBATさんは推奨してます。
別に汚れてないけどなー。一応やっとくかーと言う感じです。
アイコスみたいにヒーターの芯がない仕様なので汚れがそんなにたまらないところもいいところですよ。
そこの方に汁がたまりやすいので、ティッシュで定期的に拭き取りましょう。グローの汁が服に着いてシミにならないように気をつけましょうね。
glo(グロー)の味は?
加熱式タバコを購入したら気になるのは味の種類ですよね。
グローのタバコスティックは専用の「ネオスティック」です。ネオスティックについて解説します。
ネオスティックの種類は?
ネオスティックは現在ケントさんから4種類発売されています。(仙台では地域限定+4種類で8種類 2017年10月現在)
⇨2018年で17種類になりました!しかも全国販売!
「ネオスティック」と「neo」の2種類+「KOOL」特別銘柄も含まれます。
ネオスティック
- シトラス・フレッシュ
- スパーク・フレッシュ
- スムース・フレッシュ
- ダーク・フレッシュ
- リッチ・タバコ
- インテンスリー・フレッシュ
- ブライト・タバコ
- フレッシュ・ミックス
- ベリー・ブースト
- ミント・ブースト
KOOL(クール)
- ブースト・ミント
neo(ネオ)
- ダーク・プラス・スティック
- ダーク・フレッシュ・プラス・スティック
- フレッシュ・プラス・スティック
- ロースト・プラス・スティック
- ブースト・ミント・プラス・スティック
- ブースト・ベリー・プレス・スティック
ネオスティックの味、僕の一推しは「フレッシュミックス」ですね。ネオスティックについてはまとめてます。
僕は紙タバコは「赤マル」を愛煙していますが、加熱式タバコではミント派です。加熱式タバコの「レギュラー」って物足りないのです。
なので、フレッシュミックスを吸わせていただいてます。喫味もかなりいいです!
ネオスティックの値段
値段は
- ネオスティック(KOOL):460円!!
- neo:490円!
ヒートスティックより40円安い!いいですね!100箱吸えば4000円浮きますので…(恐ろしい量ですが)
費用が安いことはいいことです。
お願いだから値上がりしないでね!
追記:たばこ一斉値上げ…。
2018年10月1日に、加熱式タバコの値段も値上がりしました。
アイコス(ヒートスティック) 460円 → 500円
プルームテック(カートリッチ) 460円 → 490円
グロー (ネオスティック)420円 → 460円(450円 → 490円)
まぁまだまだグロー が最安値ではありますが、タバコの値上がりは喫煙家にとっては死活問題です。
せっかく加熱式タバコ買ったので元とりたかったのに、先日無くしたアイコスの分も…
失くすと、修理もクソもないので気をつけましょう…
glo(グロー)スターターキットとネオスティックの購入場所
人気のグローですが購入方法は3通り
- glo公式ホームページ(公式サイト)から来店or通販で購入
- 販売店(コンビニ・タバコ屋・ストア)
- ネットで購入
ご都合に合わせて購入されるといいですね!
運が良く、立ち寄ったコンビニに売っていればいいと思いますがすぐにでも購入したい方はこちら
gloスターターキットアマゾンで購入すれば価格が今ならなんと6950円が3,569円!(2018年10月6日現在)
プライム会員なら送料無料。
アマゾンでも楽天でも定価の8,000円以下で購入することができます!
以前は、2万円近くしたのに料金下がりました!それだけ世の中に普及したと言うことですね。
ネオスティックは、宮城・大阪・東京のコンビニで販売してます!
2017年10月2日から全国発売しました!
アイコスの「ヒートスティック」に比べるとまだまだ売ってないところが多いので全国発売とフレーバー増えるのはありがたいことです。
以前は、売っているコンビニ・たばこ屋さん少なかったので
2個買い推奨でした…。
ちなみに、僕の家の近くのコンビニ3店舗あるのですがどこにも売ってませんでした…汗
しかし、全国どこでも売り出されてますのでどこでも買えるようになりました!ありがたやー
さらに、現在17種類もフレーバーが販売しています!!
glo(グロー)専用ケースはあるの?
グローは、スマホに似ています。本体を吸うときは手で握るので、床に落として壊れた方は多いようです。几帳面な方は外傷も気にされますね。
グローの専用ケース・専用カバーについて特集記事作ったのでもしよろしかったら読んでください!
確かにツルツルして滑りやすいかもしれません。そんな時のために、ケースも販売しているのでよかったら合わせて購入してはいかがでしょうか?
かっこいいものをゲットしましょう。
革製のグローケースかっこいいですよね。
シンプルなケースから販売しているようです。スマホと合わせてみるのもおしゃれでいいですね!
楽天、アマゾンにいろんな種類ありますね。購入するか迷うところです…
もしアイコスユーザーで、アイコス用の専用ケースをお探しであればこちらをおすすめします!
glo(グロー)を使ってみての感想
グロー使っていて今のところは不満がないです。
アイコス(IQOS)の後発でできた加熱式タバコなので、アイコスのいいところどりをしている!
連続で吸える、タールも発生しない、ニオイもそこまできつくない、ニコチンも摂取できる、使い方がシンプル、デザインもかっこいい。
火事の心配もないところも加熱式タバコの利点です。灰皿も必要ございません!
今のところ壊れる要素も何もないので、購入してよかったと満足しています。
グローの上蓋ってなんの意味があるのか、それだけが謎ですが…アイコスと違って蓋が壊れても何も影響がないところも、グローさんのいいところです。
ぜひ、加熱式タバコので迷われている方がいれば間違いなくglo(グロー)をおすすめしたいです!今の所使っていて欠点がない?!
しいて言うなら、ずっと吸い続けられるので止まらないところかなぁ…
グロー使い勝手がめちゃくちゃいい!
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。