どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
ブログ運営をしていると、どうやったらもっと集客できるのか?
気になる情報ですよね!
おんなじKWを狙っているサイトを比べると違いはなんなのか?気になる方もいると思います。
でも一般的にSEOとかウェブマのツールって高額なので個人レベルで導入するのって結構難しいですよね!
ドメインパワーとは?
ドメインパワーは、簡単にいうとグーグルから見た「サイトの信頼性」のこと。
ドメインパワーが高いとSEOで強いサイトと言われます。
でも、Gさんはサイトごとのドメインパワーの数字を教えてくれませんので、自分のWebサイトがドメインパワーが強いのか弱いのか全くわかりません。
そもそも、Googleさんの中でサイトごとにドメインパワーの数字を出しているのかどうかも公表していないので本当にドメインパワーが大切なのか疑問ではありますが、

ドメインの評価が高いと狙ったKWで上位表示しやすいので、ドメインの価値を上げるためにブログ運営を頑張っているわけですが。
一般的にドメインパワーを評価しているポイントは、
- コンテンツの数
- 被リンク数
- 運用年数
- 内部リンク数
などと言われています。
サイトのドメインパワーを知るための無料ツールで有名なのがMOZです。
MOZの使い方はいろんなサイトで紹介されているので今回は国内の無料ツールを紹介します。
パワーランクチェックツールは無料でリンクもつけてくれる

ドメインパワーとかドメインオーソリティという数字。
使うツールによって結構まちまちです。
なのでそこまで気にしなくても良いんですが、気になる人におすすめなのが、「アクセスSEO対策ツールズ」さんの
ドメインパワーの計測・チェックを無料で – パワーランクチェックツール(https://www.ispr.net/)
です。
ブラウザ上で、計測してくれるし何よりも狙っているKWを獲得するためのドメインパワーの指標を出してくれています。


パワーランク20.7…。結構低いですね…。
まとめ
ブログ運用は、モチベーションが大切です。
なかなか毎日コツコツ書いていくのはしんどいと思いますので、たまに自分のサイトのドメインパワーを調べたり、ロゴを作ってみるとモチベーションがアップするから良いのではないでしょうか?
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。