転職理由で企業が知りたいことは4つだけ

将来が不安





転職理由は面接時必ず聞かれることにも関わらず、きちんとコミュニケーションを取れないまま面接を終わられる方がかなりいらっしゃいます。
面接官の立場からどんなことが知りたくて転職理由を質問しているのか記載していきます。
面接官が知りたいことが分かれば答えやすいと思いますのでぜひ、最後までお付き合い下さい。

転職理由は転職面接時、必ず聞かれます

転職活動をしていると必ず聞かれる転職の理由。どう受け答えすれば良いのかわからなくてお困りの方は多いでしょう。
面接官をしていると、転職理由(とくに退職理由)を聞くと、もじもじしてしまって上手く答えられず、もったいない人はかなり多いです。
必ず聞かれることであるのにもかかわらずです。面接官は、答えられて当然だと思っているので、なんで答えられないのか不思議に思っています。
ですので答えられないことはマイナスです。転職の理由はきちんと準備して発言しましょう。
そもそも、せっかく書類で通過しても面接時受け答えができないと、コミュニケーション能力がないと判断されて、転職の面接で落ちてしまいます。
転職の面接は、「コミュニケーションが大切です」とよく転職の本やWebサイトで見かけますが、コミュニケーションと一言でいっても難しいですよね。
面接時のコミュニケーションとは何でしょうか。私は、転職の面接においては質問の意図を汲み取って答える能力のことだと思います。
面接官の質問の意図を汲み取って自分の経験に置き換えて発言する能力が必要ということです。
相手の発言の意図を察知する能力は転職の面接だけでなく、その後の社会人生活には非常に大切なコミュニケーション能力の1つですので若いうちに身に着けてしまいましょう。
転職の面接は相手の発言を汲み取る練習だと考えて、面接に挑むと必要以上に緊張もしないかもしれません。
今回は、必ず聞かれる「転職の理由」の質問で面接官がどんなことを知りたいのか記載していきます。

転職理由は2つの要素があります

転職理由の2つの要素は

  1. 前職・現職の退職理由
  2. 転職先・転職業界・転職職種を志望した理由

それぞれについての注意点を記載します。

前職・現職の退職理由について

退職理由はネガティブになりがちです。「成績がダメで・・」「上司と合わなくて・・」などの理由はNGですので気をつけましょう。
それぞれ、成績が悪いから逃げている・人間関係が悪くて退社すると受け止められる可能性があります。
とくに転職回数が多い方や早期退社を考えている方は、面接官も突っ込んで退社理由を質問してきますので、ポジティブに受け答えできるように、退職理由を準備しておきましょう。
退職理由は言い訳がちになりますので、とにかくポジティブに言い切ることが大切です。
面接官に転職理由が現職から逃げる選択肢ではないことをきちんと明確に伝えましょう。
実際現場では何かから逃げの人は多いです。
何回か突っ込んで質問すると、本当の原因がみえてくるものです。それでもできるだけ現職では成果を出すように努力していること、人間関係も良好にするように努力していることをアピールした方が印象がいいです。

転職先・転職業界・転職職種を志望した理由

退社理由がネガティブになってしまっても、転職理由で盛り返しができます。
しかし、転職先の志望理由はポジティブで終わりやすいですが、業界知識、企業研究をきちんと行わないと墓穴を掘る可能性があります。
「この業界なら〇〇ができると思って・・」など発言される方がおりますが、企業研究が甘いと、「うちでは〇〇はできないですね」と言われ、そもそも面接が破綻する可能性があるからです。
きちんと面接を受ける企業については実績や取組について調べて、あなたがやりたい仕事があるのか、転職面接の際に使えるネタはないのか、企業研究は必ず行いましょう。
業界について話されるのであれば、業界調査、受ける企業の業界での転職先のポジションなどを調べてから発言されたほうがリスクは少ないです。
事前に企業研究をしている人の評価は高くなります。
面接官も意欲が高い人、前のめりで行動力のある人を採用したいと考えています。
ネットなどの情報で十分なので調査を10分くらいはしてみることを推奨します。

転職理由を聞くことで面接官が知りたいこと

転職理由を聞くのは、マニュアル化されているから聞くという背景もありますが、聞く中で以下のことなどがわかるとされています。

  1. 退社リスク
  2. 人間関係のチェック
  3. 他人・会社のせいにしないか
  4. ストレス耐性があるか

当然、転職される方は上記の内容を汲み取って発言しないといけません。
それぞれについて記載していきます。以下は参考です。転職の面接時はきちんと自分の言葉で転職の理由を言いましょう。セリフ口調で発言しても面接官に伝わりません。

退職リスクを減らしたい

採用担当の目標設定は退職者を減らすことです。
面接官の目標設定の項目として退職者を減らすことがあります。
転職理由から(特に現職の退職理由)、この人は会社に入った後すぐやめてしまわないのかチェックしています。
とくに前職を早期退社(3年以内)している場合は、なんで前職を退職したいのか、又は、転職しようとしているのかは突き詰めて聞かれます(深掘りされます)ので、相手が納得する転職理由を準備しておきましょう。
早期退社は企業にとって相当なリスクです。転職であれば仲介会社に相当な費用を払っています。
費用以外にも採用担当としていい人材を採用する責任があります。嫌なこと、ビジネス上で壁に当たっても、粘り強く仕事に取り組める事をアピールして面接官に納得してもらいましょう。

人間関係のチェック

人間関係が悪いことが転職理由ではないのかはチェックされます。
人間関係は、ビジネス上大切な要素です。
1人でできる仕事には限界があり、周りを巻き込む力、コミュニケーション力は不可欠なので、企業は人間関係を円滑に行える人を採用しようとしているはずです。
転職の面接時質問で、「上席の方との関係はどうでしたか?」と聞かれた時「上司が何も教えてくれなくて・・」「上司にいつも詰められていて・・」など転職理由を言って、「ダメな上司で大変でしたね」「現職は大変ですね」と本心で言ってくれる会社があるでしょうか。
おそらく、コミュニケーションを取ることがこの人苦手なんだな・下手なんだなと思われてしまいます。そしてそんな人と一緒に働きたいと思う人は少数派です。
前職の人間関係は採用時、重要な要素なので、他責にならないようにポジティブに終わるように準備しましょう。

他人・会社のせいにしないか

誰かのせいにする性格ではないか確認されています。
会社の倒産など転職理由としてどうしようもない理由以外で他責にすることはNGです。
「現職で希望の職に付けなかった・・」「会社のサービスレベルが低かった・・」「〇〇の制度が嫌だった・・」確かにしょうがない理由もありますが、その時、あなたがどのように考え、どのように改善しようとしたのか、結果どうなったのか。
ポジティブにまとめて話しましょう。
不満があったが何もアクションを起こしませんでいたと言う方は論外です。
もちろんポジションにとっては、何もできないことはありますが、自分の働き方働き方は工夫できたのではないでしょうか。
他責にして、改善をしないことはビジネス上意味が無いことです。
筋道たてて論理的に考えることができる人間であること・問題があれば自ら進んで解決できる人であることをアピールすることは大切なので、思ったことをそのまま発言せずにきちんと相手を考えて発言をしましょう。

ストレス耐性ついて

メンタルはある程度強いのか確認されています。
仕事には責任やストレスがつきものです。
面接官は、転職理由が責任逃れやストレス耐性が原因ではないのか確認しています。
ビジネスは責任を持って取り組む必要があります。
当然、どんな仕事にも責任やストレスはついて回ります。面接官はプレッシャ-から逃げずに仕事に取り組む事ができるのか、真剣に仕事に取り組むことができるのか、現職から逃げることが転職の理由ではないかを確認をしています。
仕事での責任から逃れた経験がある人を企業も採用したいと考えません。
逃げグセがある人を採用してくれる企業はあまりないです(年齢や経歴によります)。「自分はむしろストレスを楽しんで仕事をしていた」など、ストレス耐性があることをアピールしましょう。

転職理由ランキング

転職理由はどんなことがあるのか

全国の転職者の転職理由はどんなものがあるのか、気になる方は多いのではないでしょうか。

転職理由ランキング「2016年4月~9月」DODA調べ
順位転職理由割合
1位ほかにやりたい仕事がある13.00%
2位会社の将来性が不安9.30%
3位給与に不満がある7.70%
4位残業が多い/休日が少ない6.40%
5位専門知識・技術力を習得したい4.90%
6位幅広い経験・知識を積みたい3.40%
7位U・Iターンしたい3.20%
8位市場価値を上げたい2.90%
9位雇用形態を変えたい2.70%
10位業界の先行きが不安2.50%

世の中には転職をされる方は沢山いらっしゃいます。
転職サイトDODAが行った転職を考えている方3万人の転職理由ランキングが上記です。
転職理由ランキング10位を見るとポジティブな理由が並んでいます。
しかし、受け取り方によってはネガティブになりますので注意は必要でしょう。
例えば、1位の「ほかにやりたい仕事がある」ですが、面接官に質問される要素としては、
今の職場内異動はできないのか、やりたい仕事についてスキルを持っているのか、適性があると考えているのか、今の仕事はなんで続けたくないのか、など仕事について甘い考えを持っていないのか、とりあえず転職サイトに書いてあるから選んだ答えなのか、突っ込んで確認される可能性は大いにあるので、きちんと自己分析して、転職理由を発言するようにしましょう。
無ければ、上記から選んでもいいかもしれませんが、せめてきちんと説明できるようにしましょう。
いずれの転職理由を考えていてもネガティブな発言をしないように注意が必要です。

転職理由のまとめ

転職理由は、転職の面接の時は必ず聞かれます。

転職決める

転職面接で面接官が見ているのはたった3つ

2017-02-01
そして、企業視点から考えると転職理由からどのように仕事に取り組んできたのか判断できる重要な質問であります。
面接官も書類選考して時間を割いて面接している以上、あなたを面接で落とすことが前提ではありません。
面接官の質問にはきちんと意図がありますので、何を知りたいのか、質問意図を考えてコミュニケーションを取ることが大切です。
今回は転職理由について記載しましたが他にも必ず質問されることはあります。必ず質問される転職理由は聞かれたからその場で考えて答えるスタンスでは、あなたの良さを伝えることは難しいです。
あなたの第一志望が人気企業であればあるほどライバルは多いです。受かる人数は決まっている事が通常なのでライバルを出し抜く為にも、きちんと準備をして面接に挑む必要があります。
転職活動は準備が全てです。転職面接は短い時間で行われるので聞かれることは限られています。
面接の準備をきちんとすることで緊張せずに、入社したい意思や思いを明確に伝えることが重要です。



将来が不安

ABOUTこの記事をかいた人

モリオ

どうも!モリオです。 嫁の愚痴を書くために始めたブログですが、起業してフリーランスになって気づいたことを最近は書いています。これから起業しようと思っている方は全て僕の実体験なのでぜひ参考にしてください。特にIT系の方はこんな働き方ができることを知って欲しいです。