どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
最近暑くなったり、寒くなったり、体調もおかしくなってしまいますよね。
僕も先日風邪を引いてしまい寝込んでました…熱もかなり高かったので会社もおやすみいただきました…

それはさておきうちの嫁が、花粉症デビューしました。
最近の晴れのポカポカ陽気で花粉が大量発生した影響のようです。
花粉症ってある日突然なるものなんですね…
外に一緒に出るときも、家の中にいるときも結構辛そうです。
花粉症ってなんでなるのか?調べたことを記事にして行きますよ。
なんで突然花粉症になるの?
花粉症とかハウスダストとか世の中アレルギー物質多いですよね。アレルギー物質のことをアレルゲンっていうらしいです。
花粉症は遺伝的にアレルギー体質になりやすい人がいるとか、寝不足で自律神経がやられていたりストレスが溜まっていると発症しやすいらしいです。

夜遅くまで起きているのも影響もあるかと思いますが、僕をストレスのはけ口にしているはずなんだけどなぁ。

と、いう嫁。
たしかに、独立する影響でストレスかかっているのかなぁ。と反省したりしなかったりですが…。
花粉症は治らないらしい
お医者さんによって賛否両論みたいですが、
花粉症は治るものではないようです。
「アレルギー体質・ストレス・遺伝」と体の抵抗力のバランスが崩れると誰でも花粉症になるらしいです。
特に都会に住んでいると花粉の粒子が細かくなるとか、土に比べてアスファルトの方が花粉を舞い上がらせやすいとか言われて花粉症になりやすいらしいです。
薬を飲んで対策することはできるようですが、

一年中、アレルゲンに苦しめられるらしいです。
僕に変わって、「アレルゲン」が嫁を懲らしめているのでしょうか・・・。
花粉って目に見えないから薬飲んで緩和させるしかない
目に見える物質なら対策しようがありますが、
花粉とかアレルギー物質って目に見えないから対策しようがないですよね。
マスクとか花粉対策メガネしても花粉症緩和するのって難しいと思います。

嫁も開き直っています。
僕自身は、アレルギー体質ではないですが苦しそうな嫁を見ていると

と思います。
まとめ
花粉症以外にも風邪とか、インフルエンザとか菌がたくさんありますね。
たまに体調崩すと健康って大切だなぁ。と身にしみます。
これから独立に向けて仕事もたくさんあるので体調管理には気をつけたいと思いました。
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。