どうも!ビジネスシューズ研究家のモリオ(@yome__kawaii)です。
営業マンってすり減るもの本当に多いです。
この前、ビジネスシューズが壊れた記事を書きましたが、その時に一緒に通気性抜群の革靴も買っていたんです。靴底に通気口があって革靴の中が蒸れないやつです。
冬になるにつれて寒くなるので、セーター買わなくてはいけなかったり、冬はビジネス服もお金がかかります。
そんな中、先日の台風の影響で突然の雨などの影響で8月の終わりに買った通気性抜群のビジネスシューズが壊れました…
そんなにたくさん履いてないのに…すごく勿体無いことをしてしまったので、
通気性抜群のビジネスシューズは雨の日は履いてはいけないという教訓をお伝えしたいと思います。
通気性抜群のビジネスシューズは雨の日に履くと速攻で靴下ずぶ濡れになる!
当たり前の話ですよね…。
通気性抜群のビジネスシューズですが、晴れの日に履くと快適です。靴もとても軽くて歩きやすい!
雨が降っていない時に履くのはとてもおすすめなビジネスシューズです。
が…雨の日は最悪です。ソールが1cmくらいあるんですが、水溜りがどんなに浅くても問題なく水を浸透してくれます。

濡れた後通気口から水もはけないし、長時間靴下ビチョビチョの時間が長時間続きます…
乾くのも秋は時間がかかるので最悪です。
ビジネスシューズその日は雨が降ると天気予報ある日は、履いてはいけません…
突然の雨の日に履いてしまって、乾かすためにドライヤーを使ってしまった…
会社いくときって、結構時間がないので革靴選んで履いてないんですよね。
なるべくビジネスシューズを長く持つように週ごとに履き替えるようにしています。

って履いたビジネスシューズが通気性抜群のやつだったんです。
朝会社にいく途中に、雨が少しパラパラ降っていて、会社に着いた時点で濡れてしまったので、「失敗したなー」と思って

その日外出する予定もなかったので、ドライヤーで乾かしてしまったんですよね…
ビジネスシューズはドライヤーで靴を乾かしてはダメです…
ビジネスシューズがこんな状態になったのは、雨の日に数回履いたことと、ドライヤーを使ったせいだと思います。

もうソール部分と革靴部分が分離しかかってました。
革の部分もビラビラになってしまって、気が付いたときにはもう外に履くには恥ずかしいレベルになってしまいました。
営業マンとしては、靴がボロボロはヤバイですからねこの子は捨てることにしました…
まだ、数回しか履いていないので勿体無いーー!!
皆さんも、通気性抜群のビジネスシューズは、雨の日に履かないように気をつけてください。
もし、ずぶ濡れになってしまってもドライヤーを使わないようにしましょう。
僕みたいにガサツな人は、普通のビジネスシューズを買われた方がいいですよ!
ビジネスシューズを大切に使います。
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。