どうも!ベランダ喫煙問題で悩むモリオ(@yome__kawaii)です。
愛煙家の僕ですが、最近喫煙所がめっきり減っています。
もちろん歩きタバコはNGですが、うちの嫁が嫌煙家なので、そもそも家でタバコ吸えません…ですので、必然的にベランダでタバコを吸うのですが…マンションのご近所さんに迷惑はかかりますよね。
ベランダ喫煙は今や侮れない問題です。ご近所トラブルを引き起こします!
今回は、ベランダ喫煙で悩んだ結果、加熱式タバコを購入した話です。
喫煙所がめちゃくちゃ減っている事実
一般的に世の中、禁煙ブームです。喫煙者の方は肌身で感じている通りでしょう。
街中は喫煙所以外での喫煙を許していないからです。タバコ吸っている人によく目に止まるのは

これ。
喫煙者は常にタバコを吸うタイミングや場所を探しているものなので、
いわゆる「カクテルパーティー効果」というやつで、こういった「禁煙マーク」は目に止まります!行動心理学ですね。
確かに歩きタバコは誰かにぶつかると危険なので、しかもゴミのポイ捨てにも繋がり、環境によくないので僕はやってませんが、結構厳しくないですか?
タバコを吸っている僕としては、

と思うわけです。都心にいけば行くほど喫煙所の数が少なくなっていきます。
喫茶店でくらいしか吸う場所なくなるので余計な出費がかかります。
喫茶店って毎回行くと高いですよね。都心で働いているサラリーマンの方はわかってくれると思います。
ベランダ喫煙するのは必然的に起こるもの
平日は、上記の通り決まった場所でしかタバコ吸えません。
休日や帰宅後の話ですが、ご夫婦で喫煙されている場合を除いて、肩身の狭い旦那さんは自宅でタバコ吸えるスペースがないのです。
我が家は、鬼嫁が家の全主導権を握っているため、自宅でタバコを吸うことは不可能です。
僕の嫁は以前タバコ吸ってたくせに、嫌煙家なのです。
むしろ以前タバコ吸っていて禁煙すると、嫌煙家になり易い気がします…。ともかく、我が家の全主導権は嫁が持っているわけなので、
冬の寒い日も夏の暑い日も台風の日も我が家は、ベランダ喫煙するしかないんです!
昔、嫁も喫煙していた頃は、壁紙のことなどは気にせず部屋で喫煙OKでしたので部屋の中は煙がモクモクしていましたが、嫁がタバコやめた途端室内喫煙はNGになりました。クリーンな部屋は快適ですが…空気清浄機あるから部屋で吸わせてくれてもいいと思うんですけどね。
当然嫁と出かけると、外出先の居酒屋さんや喫茶店でもタバコNG…そんなもんです。嫁の尻に敷かれている旦那なんて…
雨の日や台風の日に換気扇の下でタバコを吸っていても
- 匂いが嫌だ
- 電気代かかる
- 壁紙が黄ばむ
の理由で、結局家にいるときはベランダ喫煙を余儀なくされるんです!
しかし、事件が起こりました…
ご近所トラブルが発生
今年の春先ぐらいですね…あれは、
いつものように、ベランダ喫煙していました。晴れた日のマンションのベランダでタバコ吸うのって気持ちがいいもんです!ちなみにこのマンションでベランダ喫煙歴は4年です。
すると、「バタンッ」と窓を閉める音が…

と、のんきに考えていた僕ですが、また時間を空けてベランダ喫煙すると横の部屋から
「バタンッ」
と窓が閉まる音が鳴り響きます。さすがに、僕も気づきましたよ。

そうです、隣の家から「煙たいよ!」というサインだったのです。
しかし、うちには鬼嫁がいてしかも、「嫌煙家」です。

悩みました。
不動産屋さんから手紙が…
そんな恐怖に怯えていた日々でしたが、不動産屋さんから手紙が入っていました。
「ご入居されている方々へ。…(略)…ベランダでの喫煙はお控えください…(略)」こんな内容でした。
これうちのことじゃね?!
隣の家の方は結構クレーマーです。以前もこんなことがありました、(後日書きます。)



電子タバコを買うことにしました!
普通の紙タバコを吸っている僕ですが、「ベランダ喫煙」で「ご近所トラブル」が発生した以上何かしらの対策をしなくてはいけません。
だって、ご近所トラブルって大変じゃないですか、隣の方は明らかに意思表示をしています。
窓を「バタンッ」と閉めたり(結構な大きい音が鳴るのでビックリします)不動産屋さんにクレームを入れているわけですから、確かにこの部屋の契約書に、「ベランダで喫煙してはいけません」などと書かれていません。
むしろ、室内でタバコを吸って壁紙が変色したら修繕する方がリスクなので気にしない方がいいかもしれませんですが、迷惑をかけているのも事実なのでやめようと思います。
そこで、アイコスなどの電子タバコを購入しようという考えです。
- 匂いが少ない
- 煙が出ない
- 火事の心配がない
- タールが発生しない
アイコスなどの電子タバコは、火を使わないので、壁紙を変色させる「タール」が発生しない「火事」の心配がない、そして何より「煙」が発生しない(水蒸気は発生する)ので
「煙たいよ!」問題が発生しません。これであれば、ご近所さんに
窓をバタンとされなくて済みます!
と言うか、部屋で堂々とタバコが吸えるわけです。
お金はかかりますが、致し方ない!
電子タバコの種類は3つ
電子タバコを買うことに決めたのはいいですが、どれにしようか悩みますね。
- アイコス
- グロー
- プルーム・テック
それぞれ、ネットを元に比較してみました。
アイコスの特徴
まずは、元祖「加熱式タバコ」アイコス(iqos)先駆けて全国発売!どこにでも専用タバコ売ってる!
- 色は2種類「グレー・ホワイト」
- フレーバーは6種類(最多!)
- 購入しやすい
- 連チャンで吸えない
- タバコ感強め
- 金額高い(約10,000円)
- かっこいい(主観)
アイコス結構使っている人多いですよね。サポートも1年間あるみたいですし、なんかかっこいいので悩みます。アイコスショップで購入した方が安いですが並ばないと買えないそうです…最新機種の「2.4プラス」なるものが発売されて周りからの反響もまずまずです。
加熱式たばこの代表ですよね、喫煙所でもかなり見かけます、アイコス…進化しているんですね
従来品使ってないからわからんけど良さそう!
グローの特徴
最近、全国で買えるようになったグロー(glo)ここからどうやってアイコスを追随するのか楽しみです。
- 色は1種類「シルバー」
- フレーバーは4種類(2017年10月時点)
- アイコスより購入しづらい
- 連チャンで吸える!
- タバコ感はあんまりない
- 金額高い(約8,000円)
- シンプルなデザイン(主観)
アイコスよりは、タバコ感はなくなるものの、お手入れも楽で連チャンで吸えると言うメリットがあるとのこと。吸うときに本体ごと持つので少し重い感じですが…使っている人が2人いてそのうち1人は即壊れたと…保証ってどうなってるんだろう?
まだ謎が多いグロー!
プルーム・テックの特徴
スターターキッドが特段に安いプルーム・テック(Ploom TECH)
- 色は1種類「ブラック」
- フレーバーは3種類
- アイコスより購入しづらい
- いつでも中断できる
- タバコ感はあんまりない
- 金額安い(約4,000円)
- 電子タバコの見た目(主観)
- 無臭
匂いを全く発生しない、料金も安い、吸い始めて中断することができるという魅力満載のプルームテックですが、なかなか購入できないようです。Amazonでリンクなかったです。周りにも使っている人が…いないですね。喫煙所でも見かけません本当に販売しているのか…?
謎しかない、プルームテック!JTさん渾身の加熱式タバコの実力はいかほどか?!
3つのうちどれにしようか、迷いました。
アイコス、グロー、プルーム・テックを比較してみると…
定価で比較すると、プルームテック<グロー<アイコス(高い)
購入のし易さで比較すると、プルームテック<グロー<アイコス(買いやすい)
ネットでの値段で比較すると、グロー<アイコス<プルームテック(高い)
……………
………………………………………
アイコスを購入することにしました!
理由ですが、
- アイコスはすぐに購入できる点
- サポートが充実している点
- フレーバーが多い点
- どこにでも、ヒートスティックが売っている点
から選びましたよ。
プルームテックですが今現在人気がすごいので、ネットでポチしてもすぐ買えませんし近所のタバコ屋さんに入荷されてもすぐ売り切れで買うことが難しいのです。
グローは都内では、「ネオスティック」売ってますが神奈川県とか売ってない…
現在は、グローは全国発売ですよ。
売ってればそっちにしましたが、売ってませんでした!
アイコス!君に決めた!

ベランダ喫煙はご近所トラブルのもとに
最近は、ベランダ喫煙の問題からご近所トラブルも増えているようです。
近隣住民の喫煙による受動喫煙で悩む人たちが被害者の会を結成したところ、約2カ月半で会員が820人集まりました。https://t.co/TcoPg8jn6T
— 毎日新聞 (@mainichi) 2017年8月20日
自宅屋外喫煙されている方へ
玄関先喫煙 や ベランダ喫煙 で喫煙は、
ご近所に
乳幼児や児童
妊婦
アレルギー患者 や 肺疾患の患者
ご近所にいませんか?
近隣の屋外喫煙の、
受動喫煙 は、防ぐ方法はない。
喫煙は、部屋で 空気清浄機で喫煙された方が良いと思う
ご検討下さい— oriho_tom (@oriho_tom) 2017年7月31日
このようなニュースを見かけると、本当に喫煙の問題は大きいのだと思います。
我が家のように、ご近所さんから明確な意思表示をされていればまだ、対策できますが
意思表示なしで水面下で、恨みを買ってしまう可能性がある以上、喫煙者の方は、「ベランダ喫煙」について考えないといけないかもしれないですね。普段コミュニケーションを取らない分、気をつけないとあとあと怖いです。
ご近所トラブルに巻き込まれたくない!
何気なくやっていることが、人を傷つけたり、人の恨みを買ってしまっていることがあります。気を使わないといけないですね。
ちなみに、僕はアイコスのグレーを選びました!ホワイトもかっこいいですね!




































今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。