転職面接で面接官が見ているのはたった3つ

転職決める





転職をされる方は非常に多いです。
今回は面接をするときに気をつけるべきことを面接する側の視点で記載していきます。
転職の面接する側になると、面接を受けている方を見てこうした方が魅力が伝わるのにな、もったいないと思うことがあります。
第一志望に受かるためにも転職の面接を受けられる方に少しでもお役に立てば嬉しいです。

就職の面接、気をつけることは大きく3つ

1.転職面接の事前準備をしているのか

転職の面接前の事前準備は大切です。
面接の受け答えの準備次第で受かるか落ちるかは決まっています。
おそらく、ほとんどの企業の面接官は特別に面接するスキルは持っていないと思います。
もちろん企業によっては研修などを受けるところもありますが、基本はフォーマットの質問をしてどのように回答しているのかをチェックしてメモを取ることがメインの面接官の仕事のはずです。
裏を返せば、質問はほとんど決まっているので論理的に答えればいいのです。
転職で面接を2,3回受けていくと、同じことを聞かれていることに気づかれる方は多いと思います。
現在、転職活動中のあなたも以下の質問は転職面接時、必ずと言ってもいいほど聞かれますので感じよくハキハキ話しましょう。

  • 自己紹介をして下さい。
  • 職務経歴を教えてください。
  • 成績はどうですか。
  • 転職の理由について。
  • 弊社をどんな企業とお考えですか。

 

自己紹介をして下さい。

どのように仕事に取り組んでいるのか知りたい質問です。
転職面接時、面接官はあなたが日々の仕事で何を考えて行動してきたのか。
困難なことは何だったのか。
その時どう考えたのか。
などを知りたいので自己紹介をお願いする場合が多いです。
あなたが、どのように仕事に取り組んでいるのかという事を相手にわかりやすく完結に話せば問題ないはずです。
この質問は、あなたと会社の考え方がマッチしているのか、仕事に真剣に取り組んでいけるのか、仕事に対する考えは甘くないか、を見るためのものです。
仕事に対して真剣に考えていない方は退社リスクがあります。きちんと日頃からビジネスを考えている事を伝えましょう。

職務経歴を教えてください。

どんなスキルがあるのか聞いている質問です。
書類選考時、企業はいままでのあなたのキャリアしか判断基準がありません。
転職面接はキャリアについて食い違いがないように確認する場でもあります。
相手に伝わりやすいようにあなたのスキルを伝えましょう。
転職においてスキルと経験は最大の武器です。
転職面接時に今までのキャリアでの実績は上手く伝えないと損です。
選考書類に書いてあるから相手はわかってくれていると思ったら大違いです。
専任で人事担当がいたとしても、現場責任者(現場担当の面接官)などは突然、あなたの転職面接に参加することも数多くあるので、きちんと説明したほうが良いです。
あくまで、転職の面接は企業に自分を売り込む場という事を忘れてはいけません。
伝え方が上手くいけば、面接に受かるだけでなく、入社後の給料待遇も変わります。
あなたが何ができるのか、今までどんな経験があるのか整理して伝えるようにしましょう。

成績はどうですか

成果は出せそうなのか聞きたいのです。
転職面接においては成績についての答えが一番大切です。
ここしか見ていない企業も多数あります。
成績が悪くて転職を考えている人は、現在の仕事の成績を上げてから(もしくは、上げる努力をしてから)転職活動をしたほうが良いです。
または、別分野で転職したほうが良いと思います。
成績については、人事の人(一次面接)を上手くだしぬけたとしても、同職種の 現場担当の人には深掘りされて嘘を言っているのか見抜かれると思います。
厳しいことですが、転職採用の場合、企業は即戦力を採用したいと考えています。
戦力にならない人はいらないわけです。
企業は転職1人採用するのに人材紹介会社に相当な料金を払っています。
嘘やごまかしで入社しても、あなたにとってもいい事ではありません。
お互いに不利益な転職にならないよう成績についてはきちんと伝えましょう。

転職の理由について

退社リスクはないか、すぐやめないか聞いています。
転職理由は論理的に話しましょう。
ここでのポイントは、会社のせい、上司のせい、部下のせい、給料のせい、など何かのせいにしないことです。
『前職では・・をやらされていて。』などの発言は言語道断です。
実際に私が面接した方にやらされていたという口調の方がいらっしゃいました。
この発言はもったいないです。面接官は、あなたが仕事に前向きに取り組んでいない事をイメージしてしまい、一緒に働きたいと思わないです。
ネガティブに捉えるよりも、「志望していなかった職種に今までの業績から抜擢された」などと伝えた方がポジティブです。
転職理由も前向きに考えた結果、転職を決意した話をした方がいいです。
面接官も『この人、うちの会社で働いても同じ理由で退職するな。』と思ったらまず受からないです。
きちんと、自分が面接官ならその回答は妥当なのか考えて発言しましょう。
相手が何を知りたいのか考えて、ネガティブではなくポジティブに話すことがポイントです。

弊社をどんな企業だとお考えですか

自発的に仕事に取り組めるのか知るための質問です。
転職面接の前には、企業研究はきちんと行いましょう。
この質問にきちんと答えられないと、『この人、前職もテキトーに受けて働いて結局退社するのだな』と思われます。
逆に転職面接の前にどんな会社か、企業理念などきちんと調査した上で考えて発言すると、あなたの発言の信頼度は増します。
企業研究は、いうなれば、入社後に行うクライアント提案の第一関門です。
実際に仕事についたときにクライアントの調査は必ず行うことなので、それが自発的にできるのか見ているわけです。
きちんと事前に調べて対応するのは社会人にとって当たり前のことです。
しかし、転職活動でないがしろにしている方が多いので転職面接の前には、きちんと企業研究しましょう。

2.見た目は大切

メラビアンの法則でも言われている通り、人の第一印象は見た目で決まりますので、見た目はとても大切です。
特段、秀でた才能がない限り最初の悪い印象は払拭することは難しいです。
逆をイメージしてみて下さい。
面接官の身なりが汚い会社であれば、あなたも転職に躊躇されると思います。
面接官に魅力がない会社よりも魅力がある会社を選ぶでしょう。
転職面接には清潔な服装や髭を剃るなど、社会人として最低限のことをして面接に挑みましょう。
場合によっては眉毛、鼻毛なども整えたほうが良いかもしれません。
そのくらい気を使ったほうが良いです。
なぜならば、面接官はかなりあなたのことを見るからです。
清潔にできることはきちんとしましょう。
志望している会社に見た目で、悪く評価されることはもったいないことです。

3.最後は一緒に働きたいか

面接官は、その会社の先輩であることがほとんどです。
やはり最後は後輩として入社してくれるあなたと働きたいかどうかも判断基準です。
もしくは、(人事担当の人は)その会社の中で働いているところをイメージできるかです。
あなたなら、早期退社しないよね。成果も出してくれそうだよね。一緒に働きたいよね。と思われないと受からないです。
面接官はあなた採用に責任がありますので、採用しないと会社にとって不利益であると確信を持たせないといけません。
基準は、成績なのか、スキルなのか、見た目なのか、企業によって違いますが。こちらでできること、つまり相手の立場に立って質問の意図を考えてコミュニケーションをとること、は怠らないようにしましょう。
最低でも、この人は会社に不要な人材だと思わせないように、話す姿勢、口調など細心の注意を払いましょう。
転職の面接は気持ちも大切な要素です。『この会社で働きたい』と本気で思って転職の面接に挑みましょう。
本気で思っていることは言葉に出ます。気持ちは言葉に乗って伝わるものです。

転職面接に挑まれる方へ

面接官の立場で記事を書かせて頂きました。
就職の面接は受ける方も緊張しますが、実施する面接官も緊張しています。
転職は、面接を受けている方の人生に関わることだからです。人材採用はどの会社においても重要課題です。
転職面接のときは、緊張と答えることに精一杯で、きちんと受け答えできない人がいます、
しかし、別に緊張するほどのことではないかもしれません。
世の中には相当数の企業が存在します。仮に現在志望する会社に転職面接で落とされてしまったとしても、チャンスは他に必ずあります。
単に、その企業とあなたの相性が悪かっただけです。
世の中にある、自分にあった企業に入社するのための練習だと割り切って転職面接に挑まれた方が、気楽に力を出し切れるかもしれませんね。



転職決める

ABOUTこの記事をかいた人

モリオ

どうも!モリオです。 嫁の愚痴を書くために始めたブログですが、起業してフリーランスになって気づいたことを最近は書いています。これから起業しようと思っている方は全て僕の実体験なのでぜひ参考にしてください。特にIT系の方はこんな働き方ができることを知って欲しいです。