どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
男性はあまりはまっている話は聞きませんが、女性は、「ポイントカード」の所有数すごくないですか、うちの嫁もポイントカードで財布パンパンです。ポイントカードって作った人すごいですよね。
ポイント貯めるのってめんどくさい
ポイントカードって今やどこのお店でもあるじゃないですか、僕は財布がかさばるの嫌なのであんまり持たないようにしています。
ポイントカード使っていると言えば、ヤマダ電機のポイントくらいでしょうか、先日もMac買った時にポイント結構ついたし
基本的に、ポイントって1%くらいしかつかないじゃないですか、100円のもの買ったら1円分しかたまらないですよ。
電気屋さんのポイントは10%とかつくから、ポイントカード作らないともったいない気がしますが、「Tカード」とかってほとんどポイントつかないですよね。
吉野家に行くとお会計の時に

って聞かれますが、あれすごくうっとうしいのでやめてほしい。
ポイントを貯める嫁
女性は、「お得」「ポイントつく」という言葉に弱い気がします。多少めんどくさくてもポイントカード作ってしまいやすい。
男性は、めんどくさいと少しお得でも作らない方多くないですか、
うちの嫁は、企業のポイントカード戦略にはまっているので、薬局のカード、百貨店のカード、本屋のカード、飲食店のカード、カラオケのカード…など、ありとあらゆるカードを作成して財布がパンパンです。
カードダスなの?そう言えば昔、遊戯王のカード集めてたな…あれどこ行ったんだろ
先日、

とねだられましたが、カード多いからそれじゃ入らないよ、と一蹴してやりましたよ!
嫁は家計のために、ポイントカードでお得に買い物しようと頑張ってますがたまに、カード作るのに300円かかったとか聞くと、そのカードの作成費用はいつペイできるのか疑問でなりません。
1%しかつかない場合3万円分の買い物しないと300円にならないんだよ?!
たまに再発行でお金かかるところありますが、初回のカード作成は無料でも、再発行でカードのお金取られたら元も子もない気がします…
人は何かに依存しがち
嫁がポイントカードに依存しているとは言いませんが、人は依存しがちの生き物です。
ポイントカードがあるからそのお店に行くとか、買い物はポイントカードを持っているお店でするとか、意外と無駄遣い多くなってしまう気がします。
ポイントカードに縛られたくないですよね…。
ヤマダ電機とか、いい例ですよ。近くに行ったらあのピッピの機械回したくなりますもんね、
そして「あっスマホケースでも見ていこうかなー」とか余計な買い物をしてしまいがちです。そうゆうやり口です。10Pしか当たらないのに…
ポイントカード作る前に少し考えてほしい
うちの嫁は算数苦手なので、ペイできるか計算はできませんが店員さんの言葉に従ってポイントカード作るのはやめて、一瞬でいいから自分で考えて必要かどうか決断してほしいです。
企業さんが欲しいのは、カードを使っている人の情報です。
どんなタイミングで、メルマガや広告を打ってアプローチすればユーザーさんにハマるのかマーケティングの一環としてポイントカードを導入しているのです。
日本人は押しに弱いのでプッシュ型の営業も企業はしやすいのです。
うちの嫁も押しに弱いので、メルマガとかに引っかかりやすい…しっかり家計を支えてほしいです。
ポイントカード便利ですが依存しないように注意が必要!






























今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。