どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
先月のGoogle様のアップデートは強烈でしたね。
グーグルさんに死亡宣告されたアフェリエイターもたくさんいることでしょう。
SEO対策ってグーグルさんの世界で戦ってるんだなぁと実感しています。
僕自身何個かメディアを運用しています。
このサイト「YKBLog」はセッション半分になってしまっているんですが…。
そもそも雑記ブログですし、収益ほとんどないので気にはしてませんでした。
一応、Webマーケの仕事をしているので他のサイトで実験をしてどんなことをすればSEO的に効果があるか見ています。

と思って先日、有料の外部リンクを所有しているサイトのために購入したんですが…。
リンクを貼られている発リンクサイトがクソすぎる…という話です。
月1万も払ってるのにこんなサイトって…
外部リンクは最近のSEOには結構需要ですよね?!
否定派も肯定派もいると思いますが…。
いままで外部リンクはやってなくて、自分でサテライトサイトを作るか迷ってたんですよね…。
日頃クライアントさんの仕事とかあって自分でサイトつくんのめんどくさいぁ
と思って月1万円で被リンク10本購入しました!
有料の被リンクは発リンクを開示しない
有料でリンクを買う方は要注意ですが、被リンクの会社ってサイトを開示してくれません。
ここではどの会社から購入したのかは伏せますが…。
北のほうにあるSEOの外部リンクを売っている会社から月一万でリンク10本の契約をしました。
発リンク元は、エイチレフスとかを使えばすぐわかるので設置後数日して調べてみると…。
クソみたいなサイトからリンクされていた!!
関連性の全くないクソみたいなサイトから被リンクが貼られている件
被リンクって関連性の高いサイトから貼られた方がいいはずですよね。
被リンクの契約をするときに、
「弊社は関連性の高い厳選されたサイトからしかリンクは貼りません」
とチャット越しに言われたのに…。
関連性の「か」の字もない…、わけわからないサイトからリンクが貼られていました。
10本中10本マジで関係ないサイト…。
ジャンルが全く関係ない…、他のサイトにもめちゃくちゃリンク貼っているサイト…。
まとめ

3ヶ月契約でリンクの契約をしてしまいました…。
マジ詐欺です。
マジ損しました。月1万なら中古ドメイン3つくらい自分で買ってリンク作った方がまだましだった気がします…。
ペナくらったらどうしよう。
なんかあったら報告しますね!





























今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。