どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
にわかサッカーファンのモリオですが、W杯はなんとなく見てしまいますね。
日本対ベルギー戦めちゃくちゃ面白かった・・・!
その前によく予選リーグ突破できた!
なんだかんだ言って、西野ジャパンかなり強かったんじゃないのか?!
ベルギー戦まさかの2点先制!!
夜中の3時からキックオフとか…鬼の時間帯に放送された日本対ベルギー戦ですが、まじで面白かったです。
2日は友達と酒飲んでたので酔っ払ったまま。サッカー観戦してましたが…
サッカー見るために3日は完全にオフにしておりました。
自分の時間を好きに使えるのはフリーランスの旨みですね。
それはともかく、前半は0-0と善戦していた日本ですが、
後半でまさかの先制…しかも2点も…。

あのFIFAランキング3位の、2年間負けなしのベルギーに勝つ…。そしてワールドカップ初のベスト8位…。
かなり見えてましたね…。まぁ現実問題そんなにうまく行きませんが、感動をありがとう日本。
日本人は堅実!でも詰めが甘い
日本人は堅実で真面目です。
それが顕著に出たのは予選リーグのポーランド戦。決勝トーナメントに進むために批判されてもブーイングされても監督の指示に従う。
その姿勢は素晴らしいと思いましたが、ベルギー戦でやっぱり詰めの甘さも感じました。
2点先制したら負けるなんて誰も思わないわけです…。相手も一瞬心折れてたと思います。でも、3点決められてしまった。
ベルギー正直反則なくらい強いので仕方ないですが、前半も後半も運が日本側にあったように思います。
そこを生かし切れなかった。それは油断が原因であることは誰もがわかることでしょう。
ビジネスでも油断は大敵と教えてもらった!
今回のワールドカップでは、守りの大切さと油断は恐ろしいことを教えてもらいました。
日本戦の前日、開催国のロシアがスペインにPK戦で勝利してます。
試合を見ていたのですが、ボール支配はスペインが圧倒的ですが、全員で守るロシアに無敵艦隊のスペインが攻めあぐねていました。
サッカーとかビジネスって攻めの姿勢が評価されがちですが、
守ることってそれよりも大切かもしれません。
攻めは最大の防御ですが、守りも最大の攻撃でもあるわけです。
ビジネスで営業マンの受注が最大でも継続率や商品の質が悪いとそもそも解約になりますよね。
従業員もすぐにやめる会社は成長するスピードは鈍化します。
油断もお金稼げるようになるとバンバン使って黒字倒産とかありえるわけです…。
サッカー見てるだけですが一試合一試合が面白くてとても勉強になります。
4年後は、現地で応援したいと思います

4年後…。僕のビジネスがどうなっているかわかりませんし、日本がワールドカップ出場できるかはわかりません。
このブログも続いているのかわかりませんが…。
現地で応援したいと思いました。いくらかかるかわかりませんが…。
でもそのくらい日本サッカー面白い!4年後はどんなプレーヤーがいるかわかりませんが期待したいですね!!
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。