どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
3月になるといつも考えることがあります。大学受験です。
学生の皆さまは、現在受験勉強真っ只中ですね。毎日お疲れ様です。学生は一日中勉強大変ですね。毎日勉強しても社会人になった今としては果たして勉強した意味があるのか微妙ですが、
家庭の事情から私立大学受験することができなかったので、現役生の頃は志望大学に受からなくて浪人したんですよね。
どんだけ勉強好きなん俺?!って思ってましたが田舎で暮らしているとやることもないので勉強を結構してました。
浪人生の時に通っていた予備校ですが今考えると通って正解だったのか微妙なので予備校について書いていきます。
この記事でわかること
浪人したら予備校に通うべきか?
まず、好んで浪人する人はいませんが、浪人することはおすすめできません。
滑り止めに受かって、浪人するか進学するか迷った場合は進学することをおすすめします。
どうしても行きたい大学がある場合や、どこも受験で受からなくて大学生になりたい場合は浪人せざるを得ないですが…
浪人には2パターンあります。
- 自宅で独学する宅浪
- 予備校に通って浪人する
の2択になるのですが、正直どっちもあんまり変わらないと思います。
何故ならば、予備校に行っても勉強を強要されないからです。
高校みたいに勉強をしなくてはならない環境ではなくなります。予備校は大学のライトバージョンなので、途中で成績がついたり担任の先生に怒られたりすることがないです。
全て自己責任で勉強しなくてはいけません。
授業もある程度スケジュール組まれますが、受験勉強の方法は目指す大学によって変わるものですし
予備校のカリキュラム通りに勉強しても合格が約束されている訳ではないのです。
そういう意味で、予備校に通うのも宅浪するのも変わらないと思います。
浪人はよっぽどのことがない限りしない方がいい
大学受験でつまずいた経験のある僕の意見としては、

と声を大にしていいたいです。
浪人すると、「人よりいい経験できた」とか綺麗事言う奴いますが、経験よりも浪人した代償の方がはるかに大きい。
浪人経験者の声を真に受けるとろくなことがないです。
挫折はなるべく味わない方がいい
踏まれた草は強くなるとか、挫折を味わうと強くなるとか…。
そんなことはないです。
草なんてだいたい踏まれても枯れないなんて当たり前だし、そんなんで枯れてたら温暖化どんだけ進むんだよって話になります。
若い時に挫折を味わうと性格悪くなる方が多いです。
しかも、圧倒的に自分の力不足での挫折です…。
悔しさをバネにして頑張れればそれは素晴らしいことですが、そうならない浪人生が多いと大学に行くと感じることが多かったです。
浪人するとサボりぐせがつく
あなたが浪人して気分が滅入っていても、周りの友達は大学に合格して浮かれています。
「人は人だ!」と割り切れるほど18歳は大人ではないです。
周りが浮ついた3月を乗り切っても、近くの友達の、新歓とか飲み会とか浮ついた話は耳に入ります。そうすると自然と友達と遊んでしまうんですよね。
予備校通っていても基本的に出席は自由なので平気でサボるようになります。
人間は弱い生き物なので、楽な方楽しい方へ流されやすいです。固い意志を持っていたとしても環境を変えられない人にとっては無駄な時間にしてしまう可能性が高いです。
高校時代皆勤賞だった僕ですら予備校にほとんど通いませんでした。人によりますが、予備校に行けば勉強すると言う考えは間違いです。
浪人しても成績上がらない
現役生に比べて1年間勉強するアドバンテージがありますが、よほどモチベーションが高くないと成績は上がるどころか下がります。
上でも説明した通り、浪人すると勉強を強制されることがなくなるので高い目標を持っていないと成績が上がらないのです。
大学受験は勉強時間が勝負ではありますがそれ以上にメリハリが大切だと思います。
現役の頃は、「時間がないどうしよう・・」と思って一生懸命やった勉強も浪人生になると「あと1年あるからどうにかなるだろう」と言う思考になりがちです。
タメのやつが先輩になって年下にタメ口きかれる
日本の大学生のほとんどは、現役で受かっている人が多いです。
大学でサークルは、上下関係が多少なりともあるので、人によっては面白くない経験をします。
しかも大学生活だけならばまだしも、社会人になってもこの序列が変わることはありません。
人によっては、気にしない人もいるかもしれませんが…プライドが高い人にとってはストレスです。新卒で入社したら転職するまでは変わらない浪人の年の差を感じ続けることが通常です。
まとめ
「人生にとって、10代の1年は苦労するもんだ」とか巷で言われていますが、浪人が辛いことに該当するかは微妙です。
今辛くても、しっかりと勉強をして無駄な時間を過ごさない方が、のちの人生を豊かにしてくれることは間違い無いです。
浪人しても、サボり癖がついたり無駄な出費になってしまいますので、浪人して予備校に行こうとか甘い考えは捨てて志望校に合格できるように頑張りましょう。
今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。