どうも!モリオ(@yome__kawaii)です。
引っ越しをしようと嫁との話がまとまり。
先日の土日で引っ越しの物件を見に行きました!
その時わかったことが2つあります。
- 引っ越しは内覧をせずに決める人多い
- 2LDKの物件はほとんどない
と言うことです。
スーモとかホームズで物件を探していると、「意外と2LDKあるじゃん!」と思う方多いと思いますが…。
あれはほとんどすでに埋まってしまっていることが多いです。
いわゆるエサ物件ですね…。
実際に不動産屋さんに行って物件探しをしたレビューになります。
嫁の鶴の一声でお引っ越しすることに…

フリーになると、地方でも仕事ができるのが今の時代です。
僕自身は鳥取県とかに移住しようかなぁとか、思っていたのですが…。

結婚式とかお金が飛んで行っている最中、嫁からそんなことを言われました。
嫁は「六本木一丁目」と言う駅で働いています。
今の自宅からだと満員電車で40分くらい通勤時間がかかっています。

東京の満員電車が辛いのは知っています。僕も10年くらい満員電車で通勤していましたからね…。

嫁も働いてくれているだけありがたいので希望の駅をピックアップしてもらいました。
そうすると目黒線の「大岡山〜麻布十番」までがいいとのこと。

家賃はどんなに頑張っても18万円。
そんなんで住めんのかな…。
ネットで物件を探すと結構いい家がある!
引っ越しの物件を探し始めたのは4月の頭から…、結婚式の準備で忙しかったですが。
旦那はやることがそこまで多くなかったんで仕事の合間に検索して遊んでました。
予算が18万円くらいだと結構新築の物件とか普通に住めることがわかりました!

結婚式が終わった後は、二人でネットで物件探しをしていました。
GWくらいに不動産屋さんに行こうと思っていたのですが、長期連休は不動産の管理システムの連携があんまりうまくいかなくて物件探しもなかなかできないと言う情報があったので連休明けに内覧をしに行きましたよ!
物件探しってそんなに甘くないですね…。
土曜日は不動産屋さんお客さんがいっぱい
嫁の休みの日は土日なので、土曜日に五反田の不動産屋さんに予約をして伺いました。
引っ越しシーズンではなかったのですが、満室で忙しそうでした…。
いくつかネットで見た物件の空きを確認してもらうと衝撃の事実がありました!!
なんと…、もうすでに申し込まれているところばかり…!!だったのです…。
新築の物件とか、築浅の物件をメインに持って行ったのですが…ほとんどの物件は埋まっています。
都内の物件は内覧せずに決める人が多い

引っ越しって中見て決めたいじゃないですか?!
どんな部屋か見て決めたいですよね?!
が、しかしいい物件ほど内覧をせずに決めている人が多いとのことです。
今回は、目黒区・品川区・港区の物件を見に行ったんですが、新築の物件とか築浅のいい間取りの物件はほとんどの場合内覧をせずに申し込みが入ってしまっているとのことでした。
引っ越しのハイシーズンの4月とかならまだわかりますが…。
引っ越しシーズンではない5月でもその状況はかわらないらしいですよ…。
つまり見に行きたかったほとんどのお部屋がすでに埋まっているところでした。
人気の物件はネット上で掲載している場合でもほとんど埋まっているとのこと…。
つまりエサの物件ばかり見ていたと言うことです…。

2LDKの物件はほとんどないということ
地方だったら結構ある2LDKの物件ですが、都心にはほとんどありません。
スーモとかにも数は少なく、しかも検索に引っかかってもほとんど埋まっているので…。
半年前から不動産屋さんに空室になったら連絡もらうようにお願いしないとまず入れないとのことでした。

実際に不動産屋さんいくとわかることがたくさんあります。
僕たちにとって理想の物件はみんなにとっても理想…。
つまり人気が高く競争が激しいと言うことです。


嫁も納得してくれたので1LDKで探すことにしました。
1LDKの新築駅近の物件…高いけど即決しました
またいないけど子供のこと…
僕の仕事が嫁に邪魔されないことを考えると本当は2部屋欲しかったんですけどねー。
物件を実際に内見して5軒目。
駅近新築の物件を発見しました!
最初はあんまり期待してなかったんですが…。急遽内見できるようになった部屋があって見に行くと、デザイナーズで内装おしゃれ。
部屋が理想より少し狭いかな?くらいで他に文句はありませんでした。
しかし値段が相場よりも少し高く…家賃と管理費で18万円ごえ…。


無事に新居を見つけることができました。
物件探しのポイントは不動産屋さんがいい人かどうか

スーモとホームズで物件を探して最終的には取り扱いの不動産屋さんに連絡するわけですが。
30歳を越えると接客態度って気になりますよね。
今回伺った不動産屋さんの接客態度はマジで素晴らしかったです。
いつも口うるさい嫁ですが、

と言うほど親身になって部屋探ししてくれました。
以前書いた、この記事の不動産屋さんは最低でしたが。
今回の不動産屋さんの接客は相当よかったです。やっぱり住む家探しの担当の方は大切ですね!
まとめ
これから部屋探しをしようとしている人はぜひ覚えておいて欲しいことは2つです。
- 都内の2LDKは結構少ないので引っ越しの3ヶ月くらい前から不動産屋さんに行っておく
- 都内の引っ越しは内覧せずに決める人が多いので情報サイト見て満足しない
結局いい家に住みたいと思っている人は多いのです。
今回僕たちはタイミングよくいい感じの物件を探すことができましたが…それはたまたまラッキーだったと言うだけのこと。
つぎ引っ越すときはもっといい部屋に住めるようにお金と期日に余裕をもってしようと思います。





























今年、長年付き合っていた恋人と結婚しました。
うちのかわいい鬼嫁について記事を書いていきます。
少しでも、読んでくださった方の役に立てればこの上ない幸せです。